こんばんは。
コツメの母さん。です。
我が家は家で日本茶をしばらく飲んでいませんでした。
静岡生まれなのに…です。
なぜなら私が出がらしを処分したり、急須という複雑な形をした焼き物を洗うのがめんどいから。
お恥ずかしい理由です。
普段はコーヒーだし、飲みたいときはたまに日本茶のティーバッグで飲むくらいでした。
でもある日、コツメちゃんが
「おうちでお茶を急須で飲んだことがない。」
と言い始めました。
五年生になったので家庭科の授業でお茶の淹れ方を習ってきたのですよね。
それで気がついたようです。
恥ずかしながら食洗機命の私は、コツメの前でフキンでお皿を拭いているところをみせたことがありません。
お鍋やおおきなものは洗いますが、食器をわしゃわしゃ洗うところもコツメは見たことがなかったようで、家庭科の授業が始まってしばらくは
「友達の話すお母さんの話と違う。」
と言われるようになった時期がありました。
「はっ。これは常識を知らずに育ってしまう。」
と思い、夏頃に無印良品で急須を買いました。
コツメちゃん、
「あっ。おばあちゃんちにあるね。」
とうれしそうにしていたのですが、普段コーヒーの私はずっと使わずにいたのでした…。
そして年も明けた昨日、急に日本茶が飲みたくなり、ドラッグストアでお茶っぱを買って帰った私は急須でお茶をいれました。
家族のみんなが
喜んで飲んでいました…
そして私も…
日本茶ってうまー。
と思いました。
そして無印の急須は小ぶりでよいなぁと思いました。
今日も飲みました。
それから今日は三ヶ月冷蔵庫で寝かせておいた頂き物のブランデーケーキをあけました。
なんども食べて見たいと思ったのですがずっと寝かせておいたのです。
我慢していたのではありません。
実はコツメの母さんは
アルコールが全くダメなんです。
20歳の時、久しぶりにあった友達と中華料理屋さんでコースを食べたことがあったんですが、その時に小さなグラスに入った紹興酒を飲んでしまったのです。
そうしたら、だんだんどきどきしてきて
友達の声がして気がついたら…
目の前のスープ皿に私の顔が入りそうになっていました…
やばい…と思い立ち上がった瞬間ぐらぐらしてひっくり返ってしい、二階の使っていない宴会場で寝かされるという失態をおかしたのです。
気分がよくなったので起きたら、髪の毛が豚を煮たスープでがびがびになっていました。
「紹興酒だからだよ〜」と言われたのですが、ビールもだめです。ワインもだめ。サワーでもダメなのです。
コップ一杯飲んだら、おそらく救急車になってしまいます。
なので、これはだめなんじゃないか…。
でも食べたい…
食べて見たい…!
すごくおいしそうなんです。
何回もネットで検索してどうにかならないものか調べたのです。
コツメの父さんがいたので一緒に食べることにしました。
コツメの父さんにふた切れ、切ってあげました。
私は一切れです。
ちょっとだけ食べて見ました。
美味しいです。
でも…
やっぱりダメなんです。
真ん中のあまりお酒がついてなさそうなところを食べたのですが、
これは胃に入れたらダメなやつだ…と思いました。
でも諦め切れず、もう一度検索して見ました。
すると
うすーく切ってオーブントースターで温めてアルコールを飛ばす
というアイディアと
電子レンジで温める
というのがありました。
うすーく切って電子レンジで温めて食べて見ました。
なにもしないよりは大丈夫な感じがして、うすい一切れを食べました。
おいしかったです。
ですが、今、胃の下の方がすこしだけカッカッと熱い感じがしています。
やはり私はあまり食べてはいけないなと思いました。
残りは父さんにまかせようと思います。
コツメの母さん。でした。