こんばんは。
コツメの母さん。です。
最近とっても寒いですよね。
急に寒くなったのでついつい家の中を暖かくしようと電気を使いまくってしまっていました。
先日、昼間に電気を使いすぎたらしく、ブレーカーが落ちました。
そのとき
「電気の使いすぎ、気をつけよう」
と思いました。
ブレーカーの基盤のスイッチをOFFからONにしたらすぐに電気がついたのでよかったと思いそれで普段の生活にもどったのですが…。
今日もめっちゃ寒かったですよね…。
夜、ブレーカーがまたしても落ちてしまいました。
加湿器、
食洗機、
デロンギ、
父さんの部屋のエアコン、
そして…
とっても寒かったからいつもつけない風呂場の暖房をつけてしまったのが原因です。
電気を使いすぎるとブレーカーが落ちることを忘れてしまっていました…。
夜落ちると、部屋の中は当たり前だけど真っ暗です。
とりあえず懐中電灯をつけたい…、
スマホ、どこどこ?
と真っ暗なリビングをうろうろ
と探していたらスマホのライトをつけたピヨ姐と父さんが二階から降りて来ました。
父さん「ブレーカーもあげられないのかよ〜。そのくらいやってよ〜。」
とぶつぶつ言いながら背伸びしてON。
パッ
と電気がつきました。
私「私だってね!ブレーカーくらいやれるんだよ。やれるけど、スマホがないから真っ暗で見えなくて探していたら父さんが来たんだよっ」
と言い返しました。
ところがです。
テレビの電源をいれても番組がつかないんです。
どうやらケーブル?が切れてしまったようなのです。
「げげっげげげっげげっげ」
と思いました。
何かわかるかな?と思ってテレビの隣のアレクサちゃんをよんでみました。
「アレクサ!」
すると…
いつも青く光るアレクサちゃんが
赤く光りました…。
なんか怒ってる???
王蟲???
機械音痴の私でもわかります。ケーブルとかネット関係のなにかがおかしいぞ。
そしてなぜ私が
「げげげっげえげっげげっっっげg」
となっているのかというと…。
今日の深夜から
アニメ「約束のネバーランド」の放送が始まるからです。
来年1月から「ノイタミナ」にてTVアニメ化決定、約束のネバーランド
フジテレビ系列で放送されます。放送局によって時間がまちまちですが、今晩から放送開始です。興味のある方はチェックしてみてくださいね。
話は戻りますが…。
コツメちゃんはアニメ化が決定したと知った夏からずーーーっとこの日を待ち焦がれていたのです。
コツメはアニメや漫画が大好きで、クラスの仲の良い子も共通の話題は漫画です。
今日は学校でも漫画友達と
「いよいよ今日からだね!」
と興奮していたようでした。
昨日も予約録画のセットがされているか確認していたし、今日は
「明日の朝はやく起きて録画したヤクネバ(略している)を見るんだ」
と張り切っていました。
ブレーカーが落ちていたときは早めに寝る準備のため、お風呂に入っていたのです。
「どうしよう…このまま直らなかったら…。や、やばい。普段泣かないコツメだけどこれは泣き叫ぶ案件である…」
風呂場からはコツメの変な歌声が聞こえて来ます。
今のうちに、な、なんとかしないと…!!!
二階の父さんの部屋からなにやらどこかに電話で問い合わせている声が聞こえました。
見守る私…。
そして父さんは小さいドライバーを手にすると、いつものブレーカーではない方の基盤の入った蓋をあけて、なにやらスイッチを動かしていたようです。
しばらくするとテレビの番組がつきました( ;∀;)
すぐにレコーダーも確認。動いていました。
「アレクサ!」
と呼んでみると…。
いつもの冷静なアレクサちゃんに戻っていました。
よかったぁぁあぁあぁぁあ。
すると風呂場から呼び出し音がピーピー鳴り始めました。
風呂場でコツメちゃんが呼んでいます。
思い出しました…。
ブレーカーが落ちたので、湯沸かし器のスイッチの電源がオフになり、シャワーから水しか出ないことを…。
「コツメ、ごめん( ;∀;)」
といったら
「お湯が…ぬるいしシャワーから水しかでない…」
湯船でコツメがにやにやしていました。
水場のコツメは本当にコツメカワウソにそっくりです。
ブレーカーが落ちるのは一瞬だけど、しばらくわちゃわちゃしてしまいますね。
電気の使いすぎはいけないことを念頭におこうと思ったコツメの母さん。でした!