こんばんは。
コツメの母さん。です。
どどどどどどどどどどどどうしよう。
やることがたくさんあるってーのに、
やる気がないよ。
出ないんだよ!
それでも今日は外へ出ました。
コツメちゃんの学校と、歯医者さんへ。
やること二つ減りました。
それからその足で買い物も行きました。
銀行へ行って年末から正月を過ごすためのお金をおろしてきました。
気温13度って天気予報はいってたからコートもはおらずセーターとジーパンで出歩いたけど、道ゆく人はみんなコートを着ていたし、12月の午後3時ってそこそこ夕方みたいなものですよね。
ちょい寒かったです。
暖まりたくなり、駅前のドトールに寄りました。
季節のお飲み物。
ブロンド ショコラ・ラテ
を飲みました。
第四のチョコレートとして知られる「ブロンドチョコ」を使用したちょっと特別なショコララテって書いてありました。
ですがまずコツメの母さん、第1〜第3もしりません。さらりと第四のチョコレートとして知られるって書いてありましたが、じょ、常識じゃないよね…???
ちょっと書きながら気になったので調べたら
第一から第三はブラック(ビター)、ミルク、ホワイトチョコレートらしいです。
そして最近第四のチョコレートと呼ばれるルビーチョコレートというのとブロンドチョコレートというのが発明された模様です。
暖まりました。
家に帰り、夜はコツメちゃんのお稽古のお迎えに行き、帰りに二人で歩きながら
アニメ「ときめきトゥナイト」のエンディングを歌いました。
コツメの母さん、子どもの頃、テレビのまえにラジカセを置いてときめきトゥナイトの曲を録音したことがありました。
もちろん声がはいっちゃう、あのパターンです。
だから
「しー」って弟に言いながらそうっとラジカセのプレイボタンと赤いRecボタンを二本の指で慎重に「が・・ちゃん」と押して息を殺して録音するのです。
月曜日からずーっといろいろなアニメの音楽を録音し、そのテープを何度も聞いていたからか、ときめきトゥナイトのエンディング曲を歌うと思い出す歌があります。
おばあちゃんが主役のアニメで「おばあチャンバ」という曲です。
おそらくすぐ終わってしまったアニメなんですが、私はときめき…の後にこの曲も録音していたのでセットで思い出してしまうのです。
有名なアニメではないですが、その曲がカッコよくて、女性ボーカルの声がハスキーボイスでいい感じだったのを覚えています。
もしかしたらあるかな???と思い、youtubeで「おばあチャンバ」と検索したらありました!
すごいなぁ…。
ビデオ録画して保存していたのかしら…。と感心しちゃいます。
アニメの題名は
「一ツ星家のウルトラ婆さん」
だそうで、
放送は82年10月〜83年1月。たったの三ヶ月!これは打切りだったのかな…。
久しぶりに聞きましたが歌えました。
しゃがれた女性ボーカルは
松金よね子さん!
しかもこのかっこいい曲、
作曲
沢田研二!
編曲
後藤次利!
という豪華版ということが今日わかりました。
うーん。
今聞いてもかっこいいぞ。
こんなのを見ていたら止まらなくなり、現実逃避のアニメソング祭りになってしまいました。
たくさん歌ったら一時間経っていた
コツメの母さん。でした!
明日はがんばる!