こんばんは。
コツメの母さん。です。
月曜の夜もふけてまいりましたが、心が大変疲れております。
いやなことは重なるもので、今日は娘二人によくないことが起こり、そのしわ寄せで父さんとも軽く口喧嘩。
こんな感じで1日が終わろうとしています。
10数時間前の今朝。
空は曇っていて、超サムでした。
今年初めてのいつも家の中で着ている楽チンあったか冬の服を出しました。
↓これです。内側も暖かいもこもこしたフリース生地になっていて、コープさん(くらしと生協だったかな?)で買ったものです。
色違いでもう一枚持っていて冬場はたいていこれです。地味…。
ただし、これだけではききめはありません。
私はものすごい寒がりなのです。
こんな丸首では首が冷え、全身まで寒さが行き渡ってしまいます。
首…首は大切なのです。
そんなわけでこの下にインナーとして着るのが
↓これです。とっくり(死語)のヒートテック。
シェー!の形にしてみました( ^ω^ )
これをまず着て、もこもこチュニックを着れば完成です。したはジーンズそして厚手の靴下ですね。
とうとうこの格好で過ごす季節になってまいりました。
朝、しらすと小松菜を炒めて醤油をかけて食べました。
どうしても食べたいくなったからです。
そういうときって体がその栄養を欲しがっているんじゃないかと思います。
前日切っておいた小松菜としらすを合わせてじゅーじゅー。
お醤油を最後にかけてまたすこしじゅー。
これをあったかご飯に乗せていだだきました。
幸せ〜。
月曜日がおわろうとしていますが、休みが明けてまた仕事へでかける月曜日がなんだか憂鬱ってとき、ありますよね。
昔、初めて就職した先の仕事が辛くて辛くて毎日のように
「辞めたいなぁ」
と思っていました。
そんなある日曜日に近所のツタヤさんで佐野元春のCDをお給料で買いました。
「No Damage II」というアルバムだったのですが、そのなかに
「ジャスミンガール」
という曲がありました。
歌詞に出てくる「君」と呼ばれる女の子が都会のなかで働いている日常を歌った曲なんです。
そこに
ありふれた月曜の朝…
という歌詞がでてきます。
ただシンプルに「月曜日の朝、君は仕事へでかける」という特別な感じもない日常の風景がきりとられているんですが、
この曲は
仕事にいく時自分に
「がんばれ!」
と言われているんじゃなくて
そっと背中を押してくれる感じがしたのですよ。
普通のことを普通にやっているだけなんだけど、それが美しく思える曲なんです。
つまらないことしてる毎日だなぁと思ってしまうこともあるんだけど、ジャスミンガールを聞くとそんな日々も大切なのではと思ってしまうのです。
ちょっと元気がでるんです。
今日は凹みましたがジャスミンガールを聴いて寝ようと思います。
コツメの母さん。でした。