コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

寒いから鍋だね〜。

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

この季節になると、日曜日の晩御飯は鍋になることが多いです。

父さんは鍋が大好き。

私も切って入れるだけだから楽なのでつい作ってしまうのですが、もうすでに飽きてきています。

 

気持ちがのらなかったのですが、今日も

 

「鍋が食べたい。」

 

と父さん( ゚д゚)

 

キムチ鍋も食べたし、寄せ鍋も食べたし、ピリ辛も食べた。

先週の鍋は子供達の箸がすすまなかった…。

 

飽きてるからなぁと考えて、スープを今季初の水炊きにすることにしました。

 

f:id:meredeloutre:20181209195244j:image

 

スーパーで父さんが買ってきたのがこれです。

 

久原のあごだし水たき。

 

鶏ガラとあごだしが入っている白湯スープです。


f:id:meredeloutre:20181209195241j:image

 

煮立ったら、鶏肉を入れ、火が通ったら適当に野菜を入れてできあがりです。


f:id:meredeloutre:20181209195248j:image

 

水炊きですが、味がしっかりついていました。

 

野菜室から早めに食べたい野菜を出して、切って、ぽんぽんいれました。

 

白菜、人参、ネギ、しいたけ、エノキ、チンゲン菜。

 

最後にマロニーちゃんとお豆腐を入れて

 

ポン酢で食べました。

 

先週の寄せ鍋よりも子供達がたくさん食べてくれてよかったです。

今日は水炊き気分だったようです。

 

夕飯前に父さんとコツメちゃんと私で買い物に行きました。

父さんはユニクロへ、私とコツメはZoffへメガネをつくりにです。

コツメ、メガネを学校の校庭に落としてしまったんです。

なんども落し物コーナーへ行ったり、職員室へ行って聞いたのですが出て来ず…。

ないのも困るのでつくることにしました。

新しいメガネ、大事につかってほしいです。

 

私もコツメちゃんついでに自分用のメガネを注文しました。

高校の時にメガネにして以来、スペアのメガネなんて持たず、一本だけ使ってきました。

壊れてしまったり、傷が入ってしまったり使えなくなったら替えていたのですが、人生で初めてスペアのメガネを買ってしまいました( ´ ▽ ` )

 

今使っているのは茶色のフレームのメガネですが黒のフレームを注文。

服装や気分で変えてみるのもよいかな?と思って贅沢ですが注文。

私は乱視が入っているので数日かかってしまうのですが出来上がるのが楽しみです。

 

コツメのメガネができるまでの一時間の間に、雑貨屋さんをうろうろしました。

コツメちゃんがお友達とクリスマス会をすることになったらしく、クリスマスプレゼントを交換することに。

 

曲を流してプレゼントをくるくる回して曲が止まったらそれが自分のプレゼント、というのをやろうというのです。

○円まで、という金額制限の中でこまごましたものを買いたいと言っていたので安くておしゃれな雑貨屋さんやセリアや文房具もある本屋さんなどいったのですが、気にいる物がないコツメ。

 

結局大型スーパーの文房具屋さんに移動して、ペンやメモやら小さいものを限度額いっぱい選んでいました。

私は人混みが苦手な上、どこに行っても店内が乾燥しているので喉がかゆくなってしまい早く帰りたくて仕方なかったのですが、小学生の小さい買い物って楽しいんだろうな〜、私も子供の頃楽しかったもんね…と思い、お付き合いしました。

 

そんなこんなで今日も年末までにやっておきたいことリストのうちの数個が片付きました。

疲れたけど、まぁまぁの1日になりました。

 

コツメの母さん。でした!