こんにちは。
コツメの母さんです。
先日、健康診断に行った帰り道に100円均一のお店、Seriaに寄りました。
はてなブログでたくさんのブログを訪れるようになりましたが、読んでいるうちに雑貨や生活用品を取り上げたブログに、無印良品、Seria、ニトリという店名がよくでてくるなぁと思うようになりました。
無印 Seria 無印Seria無印無印ニトリSeria時々コストコやっぱり無印。
という感じで毎日のように誰かのブログに取り上げられています。
私は無印には時々行っていたけれど、100均のお店はどこも同じ感じだと思っていました。
でもブログを読んでいくうちに100均のお店もお店によってそれぞれ強い部分や、個性があるんだなぁと思いました。
私はよくダイソーへ行っていました。
コツメちゃんが小さい頃、よく虫を捕まえにいっては飼っていたのです。(ちなみに私は虫が得意な方ではありません…)
最初はてんとう虫でした。餌のアブラムシを探しにいく毎日でしたよ…。
その後、近所の人からカブトムシの幼虫をいただいて、私は初めてながら3年間幼虫から成虫、卵から成虫に育てたのです。
哀川翔のようにがんばりました。
なので一時期虫かごを買いにダイソーによく行っていたのです。
ダイソーは虫かごが豊富です。
小さめの100円のもありますが、中くらいの300円、大きめの500円の虫かごもあるので、カブトムシが成虫になるたび助かりました。
そしてあまり私には馴染みのなかったSeria。
ブログで見た印象は色が派手ではなく、統一感があっておしゃれだなあということでした。
でもそれは選んでいるブロガーさんのおセンスが十分にあると後で思いました。
とにかく便利なグッズの紹介がたくさんあって、おセンスなしのコツメの母さんは大変助かっています(*゚∀゚*)
そして先日。
病院のついでにSeriaに寄りました。
家に足りないと思ってメモしておいたものでセリアに売っているものは買うことに。
まずよく使っているスポンジ。
それから上履きと靴を洗うブラシ。
お掃除に使うブラシ。
それから洗面台に髪の毛を整えるグッズが溢れかえっているのでもう少し小分けにできる片づけやすそうなケースを買いました。
予定に入っていなかったのですが黒い小さな浅めのケースを見つけました。
フェイクレザートレイロングタイプ。です。
「これはリモコンに使えるなぁ」
と思い、予定にはなかったのですが購入しました。
コツメの家では10年前にニトリで買ったボックスにリモコンを入れ、テレビの前に置いていました。ここが定位置です。
でも少しリモコンが長く、テレビを見る時にテレビ画面がちょっとだけかけるのが気になっていたのです。
それにリモコンでパンパン。
そしてコツメが使った後、この場所に入れない!
ちょっとイライラしていたのですが、よくよく考えたら普段使うリモコンは限られていることがわかり、基本的に使うものだけ新しくかったケースに入れることにしてみました。
1番使うリモコンはたった2つ。
1つはテレビとブルーレイデッキ兼用のリモコン
と
コツメちゃんが毎日使っているアマゾンファイアスティックの小さなリモコン
だけです。
このように入れて
テレビの前のコーヒーテーブルの下の棚におきました。
普段使わないリモコンとハンディワイパーはそのままニトリのケースに入れ、
棚にしまいました。パタン。使うときだけ取り出せばいいのです。
するとテレビの前が空きました( ´ ▽ ` )
これで画面が欠けずに見られます。
ほんのちょっとのことですが、目の前が少しすっきりしたような気がしてうれしい
コツメの母さん。でした。