こんばんは。
コツメの母さん。です。
今日はコツメを連れて歯科検診へ行ってきました。
6月に学校で歯科検診があり、「歯医者さんで診てもらってください」という診断結果のお知らせを貰いっぱなしにしていたからです。
夏休みに行こう、行こうと思いつつ、つい面倒で先延ばしにしてしまいました。
それなのにもう気がつけば11月。
今年終わっちゃうし、寒くなってきてからの通院は風邪も流行るしつらい…
と現実モードになったコツメの母さん。
重たい腰を上げてやっと行ってきました。
現実世界に戻って考えてみると、
「長い間ほったらかしにしていたし、 6月の診断時点での虫歯だって酷くなってるだろうし、他にも虫歯がたくさんできちゃったかも…。あぁん。面倒臭くて先延ばししたらもっと面倒になるパターンだ。またやってしまったぁ。」
と反省です。いつになったら私は成長するんでしょうか。
平成の間ではできそうもありません。
そんなめんどくさがりの母親から生まれたコツメです。
当然コツメは歯磨きがきらいです。面倒くさがります。
毎朝and寝る前になると私は
「歯をみがきなさいね。」
「歯はみがいたの?」
と声かけだけはしています。でも現場を見ることはありません。
当然ですがコツメ、
「みがいたよ!( ^ω^ )」
と言います。
みがいたって言ってるけど現場でチェックしていないのでやってないことが多いと思います。
コツメの「みがいたよ!( ^ω^ )」はとても怪しいです。
今日はネットで見つけた近所の歯医者さんに初めて行ってみました。
入り口の前はとてもきれいで、良さそうです。
中もすっきりしていておしゃれです。
コツメは怖いようでちょっとブルーになっていました。
突然私に
「多分。。。虫歯が9本くらいあるとおもう。」
と言い出しました。
待合室でもとても静かなコツメ。
いつもだったら落ち着きがなく、こそこそうるさいのに…。ちょっと様子が変でした。
しばらくしてとうとうコツメが呼ばれました。
私は待合室で、コツメだけ診察室に入って行きました。
10分くらいしてから
「コツメさんのお母さん。」
と呼ばれ、中に入ると、やさしそうな女性の歯医者さんが立っていました。
コツメの歯の写真がモニターに映し出されています。
先生が言いました。
「コツメちゃんですが…。虫歯はありませんでした。」
へ???あの、歯磨きで!!!???
へ???毎日毎日お菓子を食っちゃ寝、ジュースを飲んじゃ寝してるのに!!??
と思っていると
「でも歯と歯茎のところによごれがたくさんあります。それで歯茎が赤いところが多いので、今日はクリーニングとフッ素塗布と歯磨き指導しますね。
今日でおしまいです。で、よかったらまた3ヶ月後くらいに歯のチェックにきてくださいね。」
と言われました。
何か質問はありますか?と聞かれたので
「たまに歯が痛いと言っていたんですが、歯じゃなくて歯茎ってことでしょうか。」
と質問したらどうやら虫歯ではなく、汚れで歯茎が炎症を起こして痛かったようです。
一回で終了してよかったですが、拍子抜けです…。
ホッとしたのかお支払いを済ませて病院を出るとコツメが言いました。
「ママ、コツメね、ほんとは6週間くらい歯をみがいてない。」
え…???(`・∀・´)
「歯磨き粉を指でとってビーって歯に塗って、水を口に入れてベッて出してた。」
「それと二泊三日の林間学校の時も一回もみがかなかった。」
こ、これは虫歯になって痛い目見た方がよかったのではないでしょうか…。
そして一昨年の出来事を思い出しました。
コツメ、小学校三年生の時、学校の歯科検診で歯並びと歯が健康ということで、校長室で賞状をもらったことがあったのです。
「ええ?コツメちゃんが!?歯なんかみがかないのに!?」
と驚いてる家族にコツメは
「ね!あの歯科検診の日も、ママに歯をちゃんとみがいていけって言われたけど、歯に歯磨き粉塗って、水で流しただけ。♪(´ε` )」
と言ったのです。
ええええええ( ゚д゚)とあまりのだらしなさに叱ったのですが、
あんな調子で虫歯がないなんて
世の中なめてかかりそうです…。
これからは時々見てあげなくてはと思った
コツメの母さん。でした!