コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

【迷惑メール】来る時は連続して来る?コンビニを装った中華まん一個無料の…【チェーンメール】

こんばんは。

 

コツメの母さん。です。

 

先日、こんなメールが来ました。

f:id:meredeloutre:20181114174233j:image

 

セブンーイレブンさんからです。

 

要件は

 

「中華まん1個クーポン券」

 

メールの中身は


f:id:meredeloutre:20181114174242j:image

 

 

と書いてありました。

なにやらその下には怪しいアドレスが。

これしか書いていないので迷惑メールだと気がつきますが、

 

ipadが当たりました、などの高額商品よりも庶民的で逆にひっかかりやすいのではないかと思いました。

 

もしかしたら、アドレスを押さないでこれをもってコンビニに行く人がたくさんいたら店員さんにも迷惑なんじゃないかな…?

 

私はこのセブンーイレブンさんからの中華まんメール、何度かいただきました。

 

 

今度は同じ時に有料サイトの登録料金が未払いです、というショートメールが来ました。

○○弁護士事務所と書いてあって、ウソとわかっていてもちょっとドキッとしますね。


「最近こういう迷惑メールが多いけど、無視していればいいんだよね。それにしても迷惑だし、面倒だなぁ。」

 

と思っていたら、使わないで放置してあるFacebookのMessengerに友達からメッセージが来ていました。


f:id:meredeloutre:20181114174236j:image
f:id:meredeloutre:20181114174221j:image

 

昔の友達から来ているけれど、

 

本当に友達からなのか?

友達のアカウントが盗まれて違う人からなのか?

 

が分からずにいました。

でも友達への連絡はMessengerしかできないし…と迷っていると15分くらいして友達から「ごめんなさい。ウソのメールを送ってしまいました。」とメッセージが来ていました。

友達はひっかかってしまったようです。

 

これ、「チェーンメール」なんですね。チェーンメールなんて久しぶりに聞いた言葉でした。まだあるのですね…。

 

「最近変なメールが多いから、そのことをブログに書こうかな…」

 

と思い、スマホを手に取るとメールが…。


f:id:meredeloutre:20181114174227j:image
f:id:meredeloutre:20181114174224j:image

 

「今度はファミマで井村屋の中華まんか〜い!」

 

次はローソンかな…。

コツメの母さん。でした!