コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

【no.0】マイノリティー親子の中学受験・私立一貫校生活の備忘録

こんにちは。

 

コツメの母さん。です。

ブログを始めて一年が経ちました。

一年経って思うところがありまして、カテゴリーを増やすことにしました。

 

「マイノリティー親子の中学受験・私立一貫校の備忘録」

 

というカテゴリーです。

 

ブログを始める前から中学受験、中高一貫校のことについて私が経験したことを書きたいと思っていました。

 

でも私の経験は、多くの人に共感してもらったり、参考になる経験ではありません。

だから書こうかどうか迷っていました。

 

自分の経験を整理して考えてみたい、どこかで読んで

「世の中にはこういうこともあるんだ。こんな親子もいるんだねぇ。」

と少し知ってほしいなという気持ちもあって今回書きおこしていこうと思いました。

 

あんまり役立たないブログに思います。

 

なぜって?それは

マイノリティーだからです。

 

普通は普通に受験して一貫校に入って勉強や部活をやって友達をつくって遊んで。大学に合格していくからです。

 

我が家ではそのごく当たり前のことがとても大変でした。いえ、です。現在進行形です。

 

中学受験を終えて一貫校を卒業し、浪人生のお母さんになった今になって見えたことをこれから書いていくことになりますが、心の中にある黒い思いも正直に書いていこうと思っています。

 

心の中にある黒い思い。まわりくどく書きましたが、

シンプルに「悪口」です。

悪口もときどき書いていくことになると思います。

 

きっと不愉快な思いをされることもあると思います。

先にすみません…とあやまります。

 

そしてテーマがあっちこっちいって支離滅裂になると思いますが、ご容赦ください。

なるべく時系列に沿って書いていきたいのですが…整理整頓が苦手な私にとってはちょっと難しそうです。

 

それからたまには普通の中学受験で役に立ちそうなことも書いていきたいと思っています。

しかーし。

なにせ受験をしたのが約7年前になりますので、

世間も変わり、情報も古いと思います。

その点もご容赦ください。

 

それではまた( ´ ▽ ` )

 

コツメの母さん。でした!