おはようございます。
コツメの母さん。です。
外に出ると空が真っ青でした。
空気ひんやり。
そして私はゴミ袋と軍手とハサミとホウキをもって草取りと落ち葉い。
剪定した木の枝を片付け。
落ち葉拾いといえば、ミレーの有名な絵、「落穂拾い 」って、落ち葉拾いって思っていませんでしたか?
コツメの母さんは子どもの頃、父親に教えてもらうまで、落ち葉をひろってるんだと思っていました。
ちなみにコツメの母さん、独身時代、お友達と二人でおパリとロンドンに旅行をした時、
パリののオルセー美術館で観たのです。
美術館のエントランスに入ってすぐがミレーの落ち穂拾いなんです。
「え?のっけからこんなに有名な作品が壁にかかってるの!?」
と思いました。
オルセー美術館はルーブルにくらべるとこじんまり(とはいえ大きいですけど)していますが、コツメの母さんが大好きなマネ、セザンヌがあります。そのほかゴッホ、ルノワール、ゴーギャンなどオールスターズが揃っています。
おすすめの美術館です!!
話は戻ります。
↓コツメの母さんもこんな感じで今日は草むしり
思ったより時間がかかり、洗濯を先にしておけばよかったと思いました。
でもすっきりしました。
めだかちゃんにえさをやって。
金魚ちゃんにもえさをやって。
洗濯機が終わるのを待ちながら今から遅い朝ごはんを食べます。
今日もよい日になりますように♪( ´θ`)
コツメの母さん。でした!