こんばんは。
コツメの母さん。です。
あーーー。
またもややってしまいました(T ^ T)
コツメちゃんから手渡された学校のお手紙。
銀行の残高がたりなくて学校に収めるお金が落ちなかったらしく、
「現金を学校に持ってきてください」の連絡でした。
あああああああ。やってしまいました!!!
残高が足りなかったという銀行は学校の引き落としだけに使うので、我が家のメインバンクとは違います。
なのでついチェックするのを忘れてしまうため、私はまとめて一年分くらい口座に入れておいたはずでした。
以前も一度同じ理由で引き落とせなかったことがあり、その時
「こんなことがないようにまとめて口座にいれておこう」
と思ったからです。
「おかしいな。つい数ヶ月前に入れておいたのに。」
と思って通帳を出して見たら…。
口座にまとめて振り込んだ最後の日付が役一年前の10月;´Д`A
なんと約一年経っていたのです。
残高、500円ちょっとでした…。
一年って早いですね…。
恥ずかしくなりました。
学校へ現金を納めに行き、その足で銀行へ行って数万円入れておきました。
来年は修学旅行もあるのできっと何かと引き落とされますね。
4ヶ月先くらいのカレンダーに
「銀行口座に学納金分を入れる」
と書いておこうと思いました。
私は基本がだらしがないのでメモや予定帳に記入しておかないとことごとく失敗してしまうのです。
今日も反省…。
そして先ほど、
明日のおかずに鶏肉をケイジャンシーズニングにつけこんでおこうとおもって鶏肉を包丁で切っていたら…。
最後の端っこのところで包丁がするっとすべり、左手の指をちょっと切ってしまいました。
私はとんでもなく血が苦手なのです。
採血は必ず横になってするくらいダメです。
どきどきしながらあわてて傷口を流水で流し、絆創膏をしたのですが、どうしてもキズパワーパッドにしたいという欲望がとめられず、夜遅い雨の中薬局まで歩きました。
今買ってきてはりつけたところです。
キズパワーパッドに貼り替えるために緊張しながら絆創膏を外したら、血も止まっていて傷口も浅そう。
本当によかったです。
指を切ってしまった時いつも
このくらいでこんなにびりびり痛くてショックなら、よくニュースで起きるような刃物で…なんて本当に痛いだろうな…
と怖くなります。
今日はなんだか疲れました。
コツメちゃんもお疲れ気味で
「体調が悪い…」
といって公文をお休みしました。
昨日の晩、風邪をひいていたのに遅くまで「過保護のカホコ」を見て寝た上、朝は早く起き出したから寝不足だったのだと思います。
なんとなくお天気も雨でどんよりした1日でした。
↓写真は白いモンブランです。先日お友達からお茶のお誘いがあり、つい注文してしまいました。
中はこんな感じです。
昔々の昭和のモンブランって、真っ黄色でしたよね。
スポンジの上に真っ黄色でてかてかしたマロンクリームがほそい口金でにゅるにゅるってのっていいて、そのてっぺんにシロップでつけた瓶詰めの栗がのっていました。
コツメの母さん、幼い頃はその真っ黄色のニュルニュルが焼きそばの麺に見えてどうしてもモンブランが食べられませんでした。
食わず嫌いです。
今は高級な栗をつかったりした、より本当の栗にちかい渋い色味のモンブランがどんどんでてきて、秋になるとモンブランを食べるのが楽しみになりました。
コツメの母さん。でした。