こんばんは。
コツメの母さん。です。
今日はピヨ姐の小さい頃からのお母さん友達とランチをしてきました。
場所は自由が丘の「山本のハンバーグ」というお店です。
旧店名は「俺のハンバーグ山本」です。
混む前に入ろうということで開店前に着きました。
11時オープン。
ゆったりとしたソファのテーブルに座らせてもらいました。
ランチメニュー。
とっても美味しそうです。
私はゴマ柚子ポン酢ハンバーグにしました。
ランチはご飯、お味噌汁、自家製のジュース込みのお値段です。
小さいグラスに自家製ジュースを入れて持って来てくれたのですが、ボウルにジュースの材料を入れて見せてくれました。
ぶどうと梨の味が強くて甘く美味しいジュースでした。
カウンターの色と椅子がかわいいですね。
やってきました。
私のハンバーグ。
このゴマだれソースが、ゆずの香りがして本当においしい。
そしてハンバーグもとっても美味しかったです。
早めのランチも終わったので、ぐるぐる自由が丘を散歩してからお茶を飲みました。
散歩をしながらいろいろな話をして大笑いしました。
芸能人の話題にもなるのですが、梅宮アンナから梅宮辰夫、そして山城新伍の話をしていました。
特に今、上記の人が何かやらかした感じではない(山城さんはお亡くなりになっていますしね)のですが、なぜか話題に。
自由が丘といえばフローレスセイコ、という話にもなりました。
フローレスセイコとは、むかーし松田聖子ちゃんが自由が丘に出店したタレントショップです。
私は一度もいったことがありませんでした。
バブルの頃、タレントショップって流行ったんですよね。
コツメの母さんは女子校に通っていたのですが、東京で買ったのかビートたけしの元気が出るショップ(という名前だった気がします)のタケシの絵の入ったリボンを髪につけている子とかいました。
女性同士の話は話題がポンポンかわるので、最終的にものすごく笑ったのになんで笑ったのかが思い出せません。
でもそれでいいのです。
とにかく久しぶりに大笑いしてストレス発散になりました。
自由が丘は今もおしゃれなお店がたくさんあって目の保養になりました。
コツメの母さん。でした。