こんばんは。
コツメの母さん。です。
平成最後の夏休みが終わりました。
いつもだったら家族全員で近場だったり遠出だったり旅行しているのですが、ピヨ姐の勉強もあってでかけらませんでした。
来年はどこかへ行けるといいなぁ。
…とはいえ、コツメちゃんにとっては
お友達とお祭りへいったり
おばあちゃんと私と3人で一泊二日の旅行へいったり、
映画を観にいったり、
外国のお友達と会って遊びに行ったり
そして漫画をしこたま読んだり…
と楽しい夏休みだったのではないかと思います。
写真はオービィ横浜で撮影した猫ちゃんです。かわいいから載せました。
最終日の今日はコツメちゃんに
「どこいきたい?」
と聞いたら
「カラオケ!」
というのでちょっと行ってきました。
コツメちゃんはアニソンが多いので、私も後半はアニソンを歌いました。
私の知識はピヨ姐世代なので
「きらりんレボリューション」というアイドルのアニメの主題歌、久住小春の「バラライカ」を歌いました。
なにぶん初老なので舌がまわらなくなっています。
「バラライカ バララライカ バーラ、あ、ウフフ」
と自分で笑ってしまいます。
そして自分世代のアニソン
「ときめきトゥナイト」
を歌いました。
私はあの頃、五年生くらいで「りぼん」を毎月買っていました。
たしか夏頃に巻頭ページで「ときめきトゥナイト」の新連載が始まったのを覚えています。
なぜか一年生だった弟が「ときめきトゥナイト」に夢中で何回も何回も読んでいました。
「真壁くん、かっこいい!」
と言う弟が心配でした。
でも真壁くんは確かにかっこいいですね。
弟は一条ゆかり先生も好きでよく読んでいました。
爆発的な人気でしたが、私はそこからだんだんりぼんから離れて別冊マーガレットへ移行するのです。
そんなことを考えながら「ときめきトゥナイト」を歌いました。
帰りに美容院によってコツメちゃんの散髪をしてもらいました。
ぼさぼさっとしていたので本人も私も気になっていたのです。
こざっぱりして帰りました。
いろいろありましたが、夏ももう終わりのような気がしてきました。
夏の終わりの曲といえば、
私は田原俊彦の「さらば…夏」
柏原芳恵の「夏模様」
がうかびます。
あとは松田聖子の「ガラスの林檎」です。
おやすみなさい。
コツメの母さん。でした!