コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

劇場版ポケットモンスターみんなの物語を観てきました。

こんばんは。

コツメの母さん。です。

 

今日も映画です。

ポケットモンスターみんなの物語を観に行ってきました。

前売り券を買うと3DSのルギアがもらえるそうで6月頃買っていたのにも関わらず、ずーっと行かないでいました。

 

そろそろ映画の公開が終わりそう…と思い、今日行ってきました。

 

f:id:meredeloutre:20180821202736j:image

 

映画館に上映40分くらい前についたので、チケットを発券してから同じビルに入っているゲームコーナーに行きました。

すると店の外からでしたが大きな銀魂のエリザベスのぬいぐるみ(UFOキャッチャー)がすぐに目に入りました!

 

「ほ、ほしい…。これはほしい…!!」

 

母さん、思いました。

ふとみるとコツメちゃんも目がキラキラ、いやギラッていました。

 

ちょっとやってみるか。と思い500円玉を両替して挑戦。(コツメの母さん、大物はMAX300円でもう少しで取れそうだった場合500円まで。というマイルールを設定しています)

 

すると300円でgetできたのです!!!!!

重いから無理と思っていたエリザベスが逆さの宙づりのまま途中でポテッと落ちずに穴のところに入ってくれたのです!( ゚д゚)

 

心の中でサトシばりに

 

『ゲットだぜ!』

 

と思いました。

 

 ↓エリザベス(*゚∀゚*)

f:id:meredeloutre:20180821202547j:image

ぐわー。かうわうああいいい。

f:id:meredeloutre:20180821202552j:image

 

f:id:meredeloutre:20180821202603j:image

 

f:id:meredeloutre:20180821202615j:image

 

でもこれ、体長40㎝あります。

それを映画の前にとってしまったのです。

コツメちゃんはうれしそうにエリザベスを抱えてポケモンの映画を観ました。

 

私は2014年公開の「破壊の繭とディアンシー」以来、2回目のポケモン映画でした。

あの頃はコツメに付き合わされてぼんやりと観ていたのですが、2016年に始まったポケモンGOに夢中になってしまった影響で、

 

今日の映画に出てきたポケモン、ほとんど言える自分にびっくりしました。おそるべしポケGOの2年間…。

 

話の途中で知らないポケモンがでてきたのでコツメにこっそり聞いたら

 

「ヘラクロス。南米限定ポケモンだよ。」

 

と言われました。

 

そして驚いたのが

 

ポケモンの映画…。

すっごくいい話で後半ずっと泣いていました。

コツメじゃなくて私が!!!

涙と鼻水がとまりませんでした。

 

もう、やばい…ちょっと泣きそう、あ、だめだ 泣いてしまえ・・・

 

と思い、ぐすんぐすん泣いてしまいました。

コツメは映画が終わって明るくなると私の顔を見て

 

「え?」

 

と言っていました。

 

ストーリーも絵もすごく良かったです。

 

自分の心で思っていることを素直に言葉にださないと相手の本当の気持ちはわからないし、気持ちを打ち明ければ人を動かすことができるんだなぁとポケモンを観て思いました。

 

それに今日のポケモン映画は誰も死ななかったのです。

それもよかったです。

みんなが救われたの。それも泣ける…。

 

そしてキャラクターのみんなが街で起こった事件を解決するために協力してがんばることでそれぞれに抱えていた自身の短所やコンプレックスに打ち勝っていく様子がすごく自然に、素敵に描かれていました。

 

 

おばあちゃん役の声優が野沢雅子さまだったのですが、声を荒げて鼓舞する場面ではもうおばあちゃんではなく悟空でした。

でもポケモン嫌いなおばあちゃんがどうしてポケモンを避けるのか。という理由がわかるシーンから涙がとまらなくなってしまいました。

 

いいお話でした。

 

今日泣いたから目がしばしばしている

コツメの母さん。でした!