コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

おはようございます。

遅いですが、おはようございます。

コツメの母さん。です。

 

今日はリビングに業者さんが入ることになっていたので、朝早くから玄関とリビングとキッチンのシンクを掃除をしていました。

 

f:id:meredeloutre:20180817105807j:image

 

今日もお空がきれいです。

「半分、青い。」を7時半からのBSと8時からの総合で2回見た以外は掃除に励みました。

 

f:id:meredeloutre:20180817105818j:image

 

おパンとおコーヒーをいただきながら朝ドラを見るのが一番の幸せです。

 

そこから総合のまま常葉大菊川高校VS近江高校をちらちら見ながら掃除を続けました。

 

窓を開けているのをすっかり忘れてなかなかの元気な声で

 

♪とーれないボールがあーるものか〜 かーまえたミットがうーけとめるー

あー青春のスートライク〜 ず、ばーーーんーーーーといかーーーしたーーー

あ い つーーーーだぜ〜♪

 

と歌っていました。

この曲、短いので何回も歌ってしまいました。

 

窓が開いているのが目に入り、「ハッ」として静かに閉めました。

 

話はお掃除に戻ります。

告白しますが、私は見栄張りです。

お金がないのに外見をブランド品で固めるとかそういうんじゃなく

家族以外のだれかが入る時に家の中をちらかしておくのを見られるのが恥ずかしいのです。

その誰かが子どもだろうがなんだろうが恥ずかしいのです。

 

小さな見栄なのです。

 

私はちらかすのが得意です。

 

「コツメちゃん!靴下おきっぱなしにしないでよ!」

 

っていいながら、自分もリビングに靴下おとしてます。(しかも二日分)

 

引き出しもちょっと開いてたり、食器棚の4段くらいの引き出しもすべてが少しずつ開いていて、階段みたいになっているんです。

 

とにかくちょっとでも気を抜いたらぐちゃぐちゃにできる才能に満ち溢れているのです。

片付ける理由はきれいにしたいよりも「人に見られてだらしがないって思われるのがいや」のほうが理由として上回ります。

 

掃除の得意な人から見たら、私の家なんて

 

「さっきやっつけ仕事で掃除したね…。」

 

ってバレる掃除だと思います。

 

でもここ数年で

 

家は綺麗にしたいなぁ〜。

 

と思うようになりました。

もう15年、20年したらだんだん体も動かなくなってくるし、そうなる前に家の中を整えたいなと思っています。

 

終活ではないですよ…

 

コツメの母さん。でした!