こんばんは。
コツメの母さん。です。
山梨県甲府から長野県に入り、茅野駅で降りました。
母がコツメちゃんに山下清画伯の絵を見せたいと言ってチケットを買っていたのです。
茅野駅からタクシーで10分くらいで着きました。
放浪美術館です。
石のおむすび。入り口にゴロゴロありました。
中は撮影禁止ですが、清さんの作品がたくさんありました。
絵だけでなく、ヘルメットにペイントしたものや清さんのデザインをプリントしたマッチ箱、絵付けした陶磁器もありました。
清さんといえば貼り絵ですが、ペンで書いた色紙や油絵もありました。
油絵はふでではなく、チューブから直接描いていたそうです。
美術館の案内をしてくださる女性の方が、清さへの愛にあふれているので説明が楽しい!
めんどくさそうに仕事でやってる感じがなく、ファン目線なんです。
受付してくださった男性の方もとても親切でした。
↓HPはこちらです
美術館を後にし、上諏訪駅で降り、旅館につきました。
チェックインのとき、
「夜、15分間だけ向かいの諏訪湖で花火があがりますよ」
とスタッフさんが教えてくださったので晩御飯を食べた後見に行きました。
思いがけず花火も見れてよかったです。
旅行らしい旅行にずっと行けてなかったので、母が誘ってくれてよかったです。
コツメちゃんが一日中とても楽しそうでした。
コツメの母さん。でした。
昨日、今日コメント下さったみなさま(╹◡╹)♡
コメントありがとうございます!
明日帰ったらお返事させて下さいヾ(๑╹◡╹)ノ"