コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

女子は一律減点って…。本当だったらひどい話。

こんにちは。

コツメの母さん。です。

 

東京医科大が女子の点数を一律減点していたというニュース。

事実だとしたらよくないですよね。

 

なにがよくないかというと

 

こっそり減点していたこと。

 

です。

 

こっそりがむかつくのです。

 

お医者さんになったのち、女性だと結婚したり子どもを産んだりするなどの理由で勤務時間が短くならざる得なかったり、離職率も高いから…というの現状はきっとあるでしょう。

 

この記事みたいに大学を卒業したらその系列の病院に多くの医師が働くことになるので

がっつり働いて欲しいと言うのも理由としては現状ではあると思うので10,000歩譲ってまぁ…わかります。

headlines.yahoo.co.jp

だったら私立大学なのですから、

この記事に書いてあるように「女3人で男1人分」で困るなーって思っているような病院の大学は

 

募集要項に

募集人数

男子75名 女子25名

 

って最初から明記したほうがまだマシ、と思いました。

 

こっそり減点するんだったらね。

 

これだったら

 

「なにこの大学。いまどきこんなんある?」と思った女子は受けないし、

 

どうしても行きたい女子は

 

「男子よりがんばらないと。」

 

と思ってがんばるかもよ。

 

そして優秀な女子学生が集まって優秀な女医さんになり、そのうち「女3人で男1人分」と言われないような職場の環境に彼女たちが変えていったりして。

 

 

…本当は女医さんがやるんじゃなくてそもそもの話ですけれどね。

 

…と、憶測で極端なことを書いてしまったけど、

 

そもそも職場の環境づくりの問題ですよね。

 

これは高校三年生や、浪人生には全くもって関係のないお話なのですよね。

それなのにしわ寄せ?

うーん。

 

そして個人的には

 

女医さんだからお世話になりたい。

 

と思って病院を決めたりすることもあるんです。

 

女医さんってすごく需要あると思うのですよね。

 

脱線してしまいましたが、

 

こっそり減点していたという記事が事実なら

東京医科大学はなぜこっそり減点しちゃったのか理由を正直に説明してほしいです。

憶測ではなく、ちゃんと当事者からの理由を聞きたいし、知りたいです。

 

それからせめて合格していたはずなのにこっそり減点の影響で落とされちゃった子には謝罪と受験料(6万円)をかえしてあげてほしいです。

 

あとこういうことがあると、二次試験の小論文って疑惑の判定しやすい気が…。って疑われてしまうと思います。

勉強(知識)だけでなく、人間性を見るはずの小論文なのに…、と思ってしまいました。

 

この学校を合格していたのに不合格になったことで医者をあきらめた子がいないといいなあと思った

コツメの母さん。でした。