こんばんは。
コツメの母さん。です。
ワールフドカップももうすぐ終わってしまいますね。
結局なんだかんだで決勝リーグから楽しくなってきて、毎度観てしまいます。
昨晩もイングランド対ベルギーの3位決定戦を観てしまいました。寝不足の日々です。
ところで今回はコツメちゃんの話なのですが、先日コツメは学校から健康診断カードにハンコを押すようにと持って帰ってきたんです。
うちの家族は全員おチビです。
コツメちゃんもおチビなのですが、カードを見てびっくり。昨年の同じ頃と比べると身長が10センチちかくも伸びていました。
そういえば学校へいく洋服(130センチ)がつんつるてんになってきています。
なので今日はコツメちゃんの洋服ダンスの整頓をしました。
サイズアウトして且つ汚れているもの
↓
新聞紙にくるんでゴミ
サイズアウトしてまだきれいなもの
↓
リサイクルショップへ
と、分けて行きました。
ピヨ姐ちゃんが中学校くらいまで着ていた140〜150センチの服はおさがりとして残しているので、それもチェックしてコツメちゃんのタンスへ入れて行きました。
するとこのTシャツが出てきました。
大学生くらいの娘さんの親御さんなら知っているかも。
デイジーラヴァーズというブランドのTシャツです。
デイジーラヴァーズとは日本のアパレル会社ナルミヤインターナショナルが展開したジュニア向けのファッションブランドです。
ナルミヤのブランド服といえばメゾピアノ、ポンポネット、エンジェルブルーなどが有名だと思います。
とにかく小学校低学年くらいから中学生くらいまで、1990年後半生まれ世代の子に絶大な人気がありました。
ポップなデザインで、お値段はものすごく高い!
でも売れに売れていました。
コツメの母さんの周りのお母さんもこのブランドのファンが多かったです。
コツメの母さんはケチなので、
「来年大きくなって着られるかどうかわからないのにトレーナー1枚に一万円近くもだせないよ!」
と思っていました。
私はポップなデザインもあまり好みではなかったので自分で買うことはなかったのですが、なぜか田舎のおばあちゃんがお誕生日やクリスマスになるとナルミヤインターナショナルの洋服をプレゼントしてくれたのです。
ピヨ姐はあまり洋服に執着がなかったのですが、「メゾピアノが好き!」という友達もかなりいたのでおばあちゃんにもらった服を着ていくと
「それ、メゾピアノだよね。」
「それ、デイジーラヴァーズだよね。」
「それポンポネット?」
とか言われたようです。
おばあちゃんがなぜいつもナルミヤなのかは分からないですが、デパートの店員さんから「喜ばれますよ。」と言われたのだと思います。
さて、ピヨ姐は服をあまり汚さずきれいに着ていたのでコツメちゃんはピヨ姐のお古をかなりきています。なのでこのTシャツも着られそうなんですが、ふと思いました。
このTシャツのブランド、最近街で見かけないなぁ…。
昔はこのお猿さんキャラクターの服や小物をもってる女の子を結構見かけたんです。
でも最近見かけないぞ…。
先ほど調べたらもう何年も前にデイジーラヴァーズというブランドがなくなっていました!
初めて知りました…。
そういえばコツメちゃん世代はナルミヤの服ってどうなんだろう。
今でもメゾピアノやポンポネット、そのほかにもブランドがあるようですが、昔よりも言われなくなったように思います。
おそらく、もっと安価でちょっとギャルっぽかったり、お清楚だったり、カジュアルだったりする小中学生向けのブランドがいくつもでてきたからかなぁと思います。
それからユニクロやH&Mも…。
なんというか、子ども服もいろんな歴史ありなんだなぁと思ったコツメの母さん。でした!
ピヨ姐が小学校一年生になるときにお祝いでお母さん友達にいただいたタオル。
懐かしいお母さん、いませんか?
おやすみなさい( ´ ▽ ` )