こんばんは。
コツメの母さん。です。
めずらしくいい時間を過ごしているなあと思える素敵な朝でした。
早く起きてメールをチェック。
父さんは朝から仕事。(会社へは行くのですが、いつもはバリバリの自宅でリモートワークなので午前中かなり家にいる。)
ピヨ姐は本日塾なし。(いつもは体調が悪いからどうなるかハラハラ。&お弁当を作るのか作らないかの心配ばかりしてしまう。)
コツメちゃんは学校。(これはいつものこと)
コツメちゃん以外は、午前中の動きが本人たちの都合なので私は落ち着かないのです。
でも今朝は気にすることがありません!
洗濯機を回しながら
ピヨ姐の薬をコンロで煎じながら
アイロンがけしながら
父さんが録画していた「ベルギー対フランス」を観ました。
結果は早朝には出ていたはずですが、知らされないように情報番組も見ず、Yahoo!、はてなブログもあけず、気をつけて気をつけて観戦にいたりました。
結果は…。
1-0でフランスが勝ちました。
前半は0-0でしたが、本当に両者互角で面白くて見応えがあり、時間がたつのが早かったです。
でも後半早々にフランスに一点が入ると、守りに入ってしまったのか前半のドキドキ感がなく、ちょっと遅く感じました。
追いつきたくて焦るベルギーに試合の終盤も終盤にフランス若手19歳のエムバペ選手がベルギーボールをわざと渡さないで時間稼ぎし、遅延行為でイエローカードをもらっていました。
怒ったベルギー選手は遅延行為のエムバペの背中をど突いていましたがファールはとられませんでした。
(とられなかったのはエムバペ選手の行為がひどかったからかもしれません。)
そのボールを渡さない行為が、アニメのトムとジェリーみたいなジェリーがトムを馬鹿にしているような動きだったのでコツメの母さんも一瞬いらっときました。
「恥ずかしいくないのかなぁ!」
「バチがあたるぞ。」
という気持ちに瞬間なったのですが、サッカーってそんなにバチってあたらなくて、ずるこい選手がまた点入れちゃったり、ずるこいチームが勝ったりしますよね!
バチが当たるぞとか、つくづく私は日本人なのだなぁと思い苦笑いしました。
昔高校の球技大会でドリブルしていたコツメの父さん。敵チームの同級生Aくんに思いっきりどつかれたのだそうです。
大声でコツメの父さんはボールを持ったAくんに向かって
「今のはファウルだろ!!!」
と抗議したのだそう。するとAくんは大声で言い放った。
「審判がファウルをとらなかったらそれはファウルじゃないんだよ!!!」
父さん、納得。
それがサッカー。
父さんにとってそれは思い出深く心に刻まれた一言だったのだそうです。
Aくんは現在、医師としてたくさんの命を救っています。
話はそれましたが、なんだかベルギーが気の毒になってしまい、応援してしまいました。
でも試合がおわってしまうと、19歳で全世界から見られる中、あんな行為ができちゃうのってすごい図太いというか、ある意味スターになりそうと思いました♪(´ε` )
試合を見終わっても早起きして家事同時進行だったのでまだ午前中♡
外へ出てメダカの水槽の大掃除をしました。
午後はコツメちゃんの面談のため学校へ。
思ったほどのことはなかったのでホッとしました。そして面談ついでにコツメちゃんのブラックホールと書いて机の中と、おなじくブラックホールと書いてロッカーの中の残留物を回収して帰りました。
とほほ。
充実の1日でしたが、夜になってコツメちゃんがまたやらかして母さん。爆発!
完璧な1日などないと思う
コツメの母さん。でした。