こんばんは。
コツメの母さんです。
今朝起きたと同時にスマホを見て
「うそでしょ…」
と言葉がもれてしまいました。
全然詳しくはないんですよ?
でもドイツが敗退するなんて思わないじゃないですか・・・
いや詳しくなかったからドイツが負けるなんて思わなかったのかもしれないけれど。
二階の父さんの部屋に行って主語もいわずに
「まさかってあるんだね…」
というと父さんは静かに
「俺は見てたけど。全然シュートが入らなかった…」
と言いました。
今日は日本戦ですね。今夜も夜更かしです。
さて、今日は久しぶりにふるさと納税ネタです。
山形県天童市の返礼品、さくらんぼです。
さくらんぼはやっぱり日本のさくらんぼが美味しいなぁと思います。
これは「佐藤錦」という品種です。
佐藤錦とは佐藤栄助氏が酸味が多いけれど硬くて日持ちの良いナポレオンという品種と甘いけれど保存が困難な黄玉という品種を合わせて作ったさくらんぼなのだそうです。
大粒でプリプリでとにかく甘い!
本当に美味しいです。
六月が旬の季節なのだそうです。
もったいないと思っていると傷んでしまうので家族ですぐにばくばく食べました。
そのままで食べるのが一番美味しい!
天童市の返礼品は美味しいものが多いので、毎年頼んでいます。
さくらんぼ、オススメです。
佐藤錦は旬が短いので今年はもう受付していないかもしれません。
ご興味がありましたら来年ぜひ!
話はまたまた変わりますが、今日ポストに集英社さんから郵便物が来ていました。
コツメちゃん、応募した懸賞に当たっていたのです。当選しているのを雑誌で知ると3週間毎日毎日ポストをのぞいていました。
こういうのってうれしいんですよね( ´ ▽ ` )
コツメの母さん。でした!