コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

【フロム】Baciのチョコレート【イタリー】

こんにちは。

コツメの母さん。です!

 

20年ぶりに食べました。

 

Baciのチョコレート。

おみやげに頂いてしまいました。

 

f:id:meredeloutre:20180610101429j:image

 

Baciチョコレートとは

 

イタリアのチョコレートです。

Baciとはバッチと読むらしく、イタリア語でキスという意味です。

イタリアのキスチョコ?でしょうかね???

 

イタリアのチョコといえばスーパーやコンビニでも売られている金色の包み紙で包まれたフェレロロシェのチョコレートがありますよね。コツメの母さん、このチョコレート大好きです。

外国のチョコは高級チョコレートだったりお値段が高くても「うーん、微妙。」だったりすることもありますよね。

そのなかでロシェは美味しいなぁと思います。

コツメちゃんもたまにしか食べる機会はないですけど大好きです。

 

Baciチョコレートのお味は

 

Baciチョコレートは味はヘーゼルナッツペーストでロシェに似ていますが、ロシェよりサクサク感はなく、ナッツ感が強いです。でもロシェみたいに身近に売られていないんですよね…。

 

Baciチョコレートの出会い

コツメの母さん、初めてBaciチョコレートを知ったのは、20年前にイタリアへ新婚旅行へ行く時に乗ったアリタリア航空の飛行機でした。

 

↓これだったんです。

f:id:meredeloutre:20180610102659j:image

 

「なにこれ〜?」と思っていたらチョコレートで、飛行機の中でも宣伝がしてあり、イタリアのお土産やさんにもたくさんこのチョコレートが置かれていました。

クリスマスシーズンだったからか、お店にはいろいろなパッケージのBaciチョコレートが売られていました。

美味しかったのでお土産に買って帰りました。

 

 

f:id:meredeloutre:20180610101443j:image

 

箱も包み紙もかわいいですよね。

 

f:id:meredeloutre:20180610105056j:image

 

開けるとこんな感じです。

 

f:id:meredeloutre:20180610101500j:image

 

断面を見るとこんな感じです。

 

ヘーゼルナッツが一個上に入っています。

 

日本で買うなら

 

検索して見ると輸入物の食品を扱っているチェーン展開されているお店や空港で手に入るようですが、一番手っ取り早いのはネットみたいですね。

ネットで見たらなかなかおやつに食べるにはお高いですね( ;∀;)

 

コツメの母さん。でした。