こんばんは。
コツメの母さん。です!
今日は歯医者さんへ行く日でした。
食べ物がひっかかりやすい場所があり、そこを隙間ができないように埋めてもらい、歯もきれいにしてもらいました。
その帰り道、駅前のスーパーにたちよりました。
私は普段はパルシステムで食材を買い、足りないものは週末父さんがスーパーに買い物に行きます。
なので私がスーパーに行くのって二、三週間に一回なんです。
この駅前のスーパーで買い物なんてほとんどしません。
なぜならマックスのみなさんの「TORA TORA TORA」ならぬ、「人 人 人!」でいついっても激混みのため食材を買う気力が失われるのです。
お年寄りとファミリー層がたくさん暮らしているので、駅前のスーパーはもう人でごった返しています。
カートとベビーカー、そしてお年寄りは右を見ながら左に曲がるというトリッキーな動きを見せ、どの世代にも言えますが対峙した時に道を譲ってくれる人は1割もいません。(年齢層が高めのためあまり周囲に注意がいかないのと、若いママさん世代も小さい子を抱えて疲れているのでしょう。)
南から棚と棚の間に入るのが一番近くていいのですが、人がいるのであきらめ、本来行きたい棚の左の棚レーンを通って北へ行ってから目的の棚へUターンすることも多々あるコツメの母さん。
大きめのスーパーなのですが、お客が多すぎてキャパ越えしているのです。
これがもうどうにもこうにもストレスですし、夕方に入ってしまった時なんてなんだか殺伐としていて気持ちまで落ち込むのです。
なので普段は同じ系列の駅から離れたスーパーに行っているのです。こちらはいついっても平和♡
そんなわけで私は駅前のスーパーは上の階のファミレスとくつやさんや雑貨、本屋さんを利用しますが、一回の食品売り場は極力いかないのでした。
でも今日はコツメちゃんに頼まれた家庭科で使う食材を買っておかないといけなかったので行ってみることにしたのです。
そうしたらお魚売り場でみつけてしまいました。
シャケのアラ。一パック300円。( ・∇・)
私はシャケのアラが大好きなんです。
あまり近所のスーパーに行かないうえに行ってもなかなかアラには出会わないのでテンション上がりました。
パックにアラがぱんぱんにつまっています。美味しそうです。もう残り1パックしかなかったのでカゴにいれました。
そして私はシャケのアラ以上にタラのアラが好きなのです。
『もしかして、タラもあるかな。。。?』
と欲望がむずむずと( ´ ▽ ` )
探したのですがありませんでした。
でもタラを探していた時に見つけてしまいました…。
ぶりのアラ。一パック280円( ・∇・)
コツメちゃん、ぶりが大好きなのです。
コツメはよく、
「ぶりだけはさぁ、刺身でも煮物でも両方おいしいんだよねぇ・・・。」
と独り言をいっています。
買って行ったら喜ぶだろうなと思い、こちらもカゴにin。
そしてぶり大根にしました。
美味しかったようです。
全部ブリ大根にしてしまったけれど、後から「少し残してあら汁もつくればよかったな…」と後悔した
コツメの母さん。でした。