こんばんは。
コツメの母さん。です。
今日は寒かったですね。
五月なのに寒い。寒い…。
我が家は庭がないので、植物は鉢植えです。
今年も鉢植えのバラが咲きました。
でもね…。
今年が一番よくないです。
なぜなら私があまり世話をしなかったからですね。
肥料もあまりあげなかったし、土もきっと何年も使っているからよわよわしい土になっていると思うのです。
そのためか茎もひょろひょろだし、葉も元気がありません。
花も少ないし、元気そうな花ではないのです。
なんでもそうですが、日々の積み重ねが結果としででるんですね。
日々頑張ってもでないこともあるけど、やっぱり積み重ねたほうが結果のでる確率ってあがるってもんですね。
今年は枯らせてしまった植物もありました。
本当に反省。。。
花にかわいそうなことをしました。
そして生き物のお別れがありました。
先日体調を崩して持ち直した白い金魚ちゃんが、GWから調子が悪くなり、おととい死んでしまったのです。
元気がないので別居させて塩水浴させたのですが、復活することはありませんでした。
もうほとんど動かなかったけど、覗くとエラが少しだけひらいてちょっと動くのです。
苦しいかなと思って本当にかわいそうになりました。
昨年の夏、コツメちゃんがお祭りで四匹の金魚をすくってきたのですが、すくってきたばかりのころの写真をみたら白い金魚も他の金魚も同じくらいの大きさだったのに、最近は他の三匹は大きくなっていたけれど白い金魚は小さいままでした。
体力がなくて、病気になりやすかったのかもしれませんね…。
生き物や植物を育てるって喜びもあるけど、ちょっと切ないことや悲しいこともありますね。
おセンチな記事になりましたが、次回はスイミー事件も書いて行きたいと思います。
コツメの母さん。でした!