こんばんは。
コツメの母さん。です。
今日はいい風が吹いていました。
寝坊できるってのにやっぱりいつもと同じ時間に起きてしまい、特に用事もないのでいろいろお片づけなどしていました。
本日は久しぶりに子供部屋の模様替えネタです。
↓過去記事はこちら
遅くなりましたがとうとう子供部屋のカーテンを替えました。
まずは10年使ったカーテンです。まだ小学生と赤ちゃんだったのでとても子どもらしいプリントのカーテンです。
ピヨ姐に今年は落ち着いて勉強してほしい!と思いもうちょっと落ち着いた感じのシンプルなものにしたいと思いました。
↓そしてピヨ姐が選んだのがこちらです!ピヨ姐は洋服も男物が好きなのでこういう男前なのを選びます。
すっかり変わりましたね。
白い壁にデニムっぽいカーテン。部屋がちょっと広く見えました。
購入したのはこちらです。
ポイントがつくので楽天で購入しましたが、お店本家のHPもあるのでそちらをみるのもいいと思います。
サンプルも送ってもらえます。
フリーダイヤルでカーテンの見積もりはもちろん、サイズの計算や質問に対してアドバイスがもらえます。
まずはちゃんと電話で聞いてから注文するといいと思います。
注文してから仕上がってくるのが早かったです。在庫の有無などで変わると思いますが、全部で4日くらいで送られてきました。
ちょっと注意なのが楽天で申し込む場合、カーテンの長さによって金額が変わるのに、システムの都合で代金の数字が一番安い数字で出ることがありました。
長さによって金額が変わるので電話で直接聞いて見積もりを把握してから注文すると安心です。
楽天のみならず、オーダーカーテンの場合は直接話をして見積もってもらった方がいいと思いました。
そしてカーテンを注文する上でのカーテンレールのはかり方。お店のHPにやり方が乗っていますので慎重にはかりましょう。
今朝のコツメちゃん。
「みてみてー」
と楽しそうに歩いていました。
古くなったカーテンをどう再利用しようか考え中の
コツメの母さん。でした!