コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

激混みの原宿。ネスカフェでゆったりできておすすめです。

こんばんは!

コツメの母さん。です。

 

今日は海外に住んでいるお友達親子が春休みに帰国したので原宿へでかけました。(お友達のリクエストです)

 

竹下通りをみて、ランチして、表参道という計画だったのですが竹下通り界隈のランチが思いつかないのです。

そういえばピヨ姐が韓国からきたお友達を原宿に案内したことがあり、その時に何を食べたんだろうとおもって聞いてみると、

 

「ネスカフェってところが広くていいよ。ランチもスイーツもお手頃。」

 

と教えてもらいました。

 

f:id:meredeloutre:20180327192648j:image

 

竹下通りです。午前11時くらいまではまだ空いていましたがどんどん人が増えてきました。

竹下通りを往復したらネスカフェ原宿に移動です。

 

 ↓これがネスカフェ原宿です。ペッパー君がお出迎え。

 

f:id:meredeloutre:20180327192412j:image

 

ネスカフェ原宿は竹下通りではなく、JR山手線原宿駅をでて目の前の横断歩道を渡って左に歩いて2分。

とても広いカフェです。ごった返していた竹下通りを見た後だと、

「オープンしてるの?」

とちょっと不安になるくらい静かで空いていました。(※昼を過ぎるとやっぱりちょっと混んできます)

 

f:id:meredeloutre:20180327192427j:image

 

ドリンク、サラダがついたお魚プレートが1000円。

 

f:id:meredeloutre:20180327192435j:image

 

f:id:meredeloutre:20180327195114j:image

 

チキンプレート、カレー、ラザニア、サラダ、ピザやパスタなどいろいろあります。

おいしそうなスイーツもありました。

人混みに疲れた時はいい休憩場所だと思います。おすすめです。

 

nestle.jp

 早めのランチを食べましたが竹下通りはもう通る勇気がなく(入り口をみたら上の写真のようにぎゅうぎゅうだったのです)、表参道を通ってラフォーレに行きました。

25年ぶりくらいにラフォーレに行き、当たり前ですが中のお店の感じが様変わりしていてびっくりしました。

 

お友達は久しぶりの日本だったので

 

「改ざん改ざんって言葉をテレビでやってるけど何を改ざんしたの?最初から話して。」

 

と言われ、学校を建設中に土地がめちゃんこ安く売られていた事実が発覚というところから「忖度」という言葉の説明をして、「インスタ映え」という言葉とともに流行語だった話をしたりして、自分で話しながら懐かしいなぁと思いました。

 

インスタ映えの説明と、インスタ映えしそうな景色や物事を「ばえる。」とか「ばえ。」といって、「ライトアップした桜ってばえるよね〜。」という使い方をするんです、と話したら笑っていました。

 

たのしい1日でした。

 

コツメの母さん。でした。