こんにちは。
コツメの母さん。です。
コツメちゃんが本屋さんでこんな漫画を買って来ました。
さくらももこ先生の「ちびしかくちゃん」です。
部屋に置いてあったのでなんとなく読んでみたのですが…
これが結構なブラックまんがなのです((((;゚Д゚)))))))
さくらももこ先生自らが自らのまんがをこんな風にしちゃっていいの???
というくらいです。
でも私の中の邪悪な私が出て来て、読んでいると「ひどい」と思いながらも笑ってしまったり、また「ひどい」と思いながらも笑ってしまうのです。
でもやっぱりひどい。
まず、
まる子→しか子
小学三年生。 特徴はまる子より強かさに欠けるドジっ子。
しか子はみんなからひどいことを言われているので、自己肯定感がひくいです。
かわいそうです。しか子の考えていることはいたってノーマルなのに…。
![ちびしかくちゃん 1【電子書籍】[ さくらももこ ] ちびしかくちゃん 1【電子書籍】[ さくらももこ ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5389/2000005435389.jpg?_ex=128x128)
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > コミック > 少女 > 集英社 りぼんC
- ショップ: 楽天Kobo電子書籍ストア
- 価格: 462円
たまちゃん→だまちゃん
本家のたまちゃんとは正反対のとっても性格が悪い意地悪な女の子。
いつもしか子を手下扱いしているのです。
だまちゃんのお父さんもひどいです。
他にもたくさんキャラクターがでてきます。
はまじ→はらじ、父ヒロシ→ピロシ、友蔵→友象、はなわくん→ぱなまくん、永沢くん→永ざわくん、藤木→藤水、野口さん→野川さん、丸尾くん→下留尾(げるお)くん
などなど。
しか子の家族構成も同じですが、みんな考え方がおかしいのです。
印象に残るお話ばかりですが、ひとつちょっとだけ紹介しますね。
しか子はテレビで「ちびまるこちゃん」をみています。
しか子は思います。
『まるちゃんはいいなぁ…。のびのびしていて。』
でも、父ピロシは
「しか子、まる子ばっかり見てるとまる子みたいになっちまうぞ。ああなったらおしまいだからな。」
と言うし、
だまちゃんも
「まる子は家の手伝いもしないし、じいさんばっかり頼るし、のんべんだらりと生きているだけの女だよっ。クラスメイトもろくなのがいないね!」
と言うのです。
『ちびしかくちゃん』がどんな漫画なのかうまく伝えることができませんが、ひさびさに毒々しい漫画をよんだ気持ちです。
ご興味のある方はどうぞ(^_^)
コツメちゃんはどこでこの漫画を知ったのだ?と不思議に思う
コツメの母さん。でした!