コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

ケアレスミス→ケアレ・スミスの話。

こんばんは。

コツメの母さん。です。

 

昨日、テレビをつけっぱなしにしていたら、「踊るさんま御殿」で

「ケアレスミス」を「ケアレ・スミス(人名)」だと思っていた人の話をやっていました。

 

『エアロ・スミスじゃないんだからwww』

と思いながらフフッと笑っていたら、コツメちゃんが

 

「えっ…。ケアレスミスってどういう意味だったの?」

 

と聞いてきました。

コツメちゃんもケアレスミスとは人名か病名だと思っていたらしいのです。

 

先日、二分の一成人式を学校でやったコツメちゃん。

私も見に行ったのですが、そこでクラス全員が一人ずつ将来の夢や目標を宣言していったのです。

その中の男の子が

 

「僕は勉強をがんばりたいです。〜(中略)〜 僕はケアレスミスを無くすことに成功しました。なのでこれからも頑張りたいです。」

 

と宣言していた時に、コツメちゃんはスミスさんを亡くすと成功するのかとか、勉強を頑張るとケアレスミスという病気をなくせるんだと想像したみたいです。

でもしっくりこなかったみたいです。

 

ケアレスミスの意味を話したら納得していました。

 

私も子供の頃、「来日」の意味を間違えていました。

日本に来ることなのに、日本に来る日だと思っていたのです。

ニュースで

「アメリカの○○大統領は明日、23日に来日です。」

というので、来日を日付だと思い込んでいました。結構大きくなるまで(恥)

 

思い込みってありますよね。

 

コツメの母さん。でした!