コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

仮想通貨ってなに?出川さんは悪いことしちゃったの?仮想通貨ってお寿司食べられるの?とコツメちゃんに聞かれる。

こんにちは!

コツメの母さん。です。

 

週末はコインチェック580億円消失のニュースが世間を賑わせていましたね。とうとう、今朝学校に行く前の小4のコツメちゃんも

 

「仮想通貨って何?出川さんは悪いことしたの?仮想通貨でお寿司食べられるの?」

 

と聞いてきました。

 

子どもってCM好きですよね。キャッチーだから中身がなにか分からなくても子どもはすぐ覚えて口ずさみます。

コインチェックのCM、ついこの間までばんばん流れていたので、コツメちゃんが口ずさむCMベスト3に入っていました。

 

ちなみにコツメちゃんの殿堂入りCMはヒガシマル食品うどんスープ(きっつぅね たんぬぅきー てんぷぅらー つっきぃみ おにぃく ヒガシマル うどんうどんうどんスープ プゥ プゥー♩のあれです。)

 

最近は

 

「なんでビットコイン取引はコインチェックがいいんだ?兄さん。」

「じゃあ教えてよ!なんでビットコイン取引はコインチェックが良いんだよ!!」

 

ってCMが流れると必ず出川さんのセリフにのせて北島マヤのようにブツブツいっていいたのです。

 

コツメちゃんには出川さんは悪くないんだよと言いました。

 

今度はニュースの説明です。

今回の事件は、お金を払って仮想通貨という目に見えないポイントに交換したら、その目に見えないポイントが突然すごいパソコンができる誰かにごっそり盗まれてしまったんだよ。

それでお金を払って目に見えないポイントを買った人が「お金もポイントもなくなってしまった!どうするんだ!」ってお金をもらってポイントに交換してくれる会社に怒っているんだよ。その会社が出川さんのCMをやっていたコインチェックなんだよ。

 

本当に悪いのはポイントを盗んだパソコンが超できる人なんだけど、会社がお客さんに「ちゃんとセキュリティをしっかりしています。だから大丈夫です。」って言ってたのに実はしっかりしてなくて盗まれちゃったから問題になっているんだよ。

 

と言いました。

 

そこから私もよくわかっていないのですが、仮想通貨の説明です。

 

コツメちゃんがなんだかかっこいいなと思って仮想通貨がほしくなり、100円払って仮想通貨100ポイントに交換します。

 

コツメちゃんの大好きなお寿司は「仮想通貨でお支払いできます」というお寿司屋さんだったら食べられます。

 

ある日コツメちゃんが「仮想通貨を100円で交換したよ」と親友の○ちゃんに言うと、次の日○ちゃんが

「コツメちゃん、私も100円で100ポイント交換したよ。」

と言います。

すると他のお友達も

 

「私も交換しようかな。交換しようかな。」と言い始めます。

 

だけど世の中にあるポイントには限りがあります。

限りがあるのに「ほしい!」「ほしい!」と言う人がたくさんいたら、ポイントの値段が値上がりします。

 

一週間後、お友達が

 

「コツメちゃんのいってた100ポイント、私は200円で買ったよ。」

 

10日後別のお友達が

 

「コツメちゃんの言ってた100ポイント、私は500円で買ったよ。」

 

二週間後には

 

「私は1000円。」

 

コツメちゃんはその時「これ、欲しい人がいるならコツメはだれかに売ろうかな。」と思ったとします。

その日にコツメちゃんはポイントをもとの円に戻すことにしました。

コツメちゃんの100ポイントは1000円になりました。

 

さぁ!コツメちゃん、どう思う!?

 

と聞くとコツメちゃんは

 

「100円が1000円になったから900円増えた。」

 

と言いました。

 

「そうなんだよ。コツメちゃん。だけどね、その逆もあるんだよ。コツメちゃんの性格だと、もうちょっとまてばもっと値上がりするかも。もっと待てばもっと儲かるかも。うへへってなるでしょ。でもみんながだんだん心変わりしてきてポイントいらないってなると、100円で買った100ポイントが1000円になったのにどんどん値下がりして10円になっちゃってコツメちゃんがその時交換したら90円損してしまうことだってあるんだよ。」

 

コツメちゃんは

 

「じゃあコツメは少し上がったらすぐかえてもらう。それですぐ出してお財布に入れる。」

 

と言ったので、「それが一番いいんだけど…」と思いつつも

 

今回の事件みたいなことが起きると円にかえておいたとしても会社に預けっぱなしにしていたら「今から警察とかきていろんな調べることがあるから、お金の出し入れを禁止します」って「凍結」されてしまい、引き出したくても引き出せなくなることもお話しして

 

それから今回は580億円分のポイントはきえちゃったけど、みんなから預かったお金は460億円分は用意するから返すね、ってことになったんだけど、返してもらえるなんて世の中めったにないからねとお話しして

 

それからなんで会社はお金があるかっていうと、手数料ってものがあって・・・

 

となっていき、どんどん時間がなくなって学校に遅刻しそうになったから慌てて送り出しました。

 

短い時間で簡単に説明するのも大変なのですが、古い人間なのでなるべくコツメちゃんには変にお金を手にして人生が狂ってしまって欲しくないという思いがベースにあり・・・。

そういう風に伝わっただろうかが心配になりました。

まだ小さいけど、働いて手にしたお金でそれに見合う生活をすることが幸せと思ってほしいのですよね。

綺麗事かもしれませんが、これだってかなり難しいことだと思うのです。

 

いろいろ不安な

コツメの母さん。でした。