こんばんは!
コツメの母さんです。
今日は久しぶりにふるさと納税返礼品のネタです。
今朝、ノンストップ(フジテレビ)で波佐見焼(はさみやき)の特集をやっていました。
波佐見焼は長崎県波佐見町でつくられる陶磁器。
江戸時代から作られており、安くて丈夫な日用品として親しまれてきたそうです。
いまでは北欧風などかわいいデザインがありとても人気がありますと紹介されていました。
波佐見焼、一昨年だったか私もふるさと納税でいただいたことがあります。
↑これです。
うすくて丈夫で何にでもあうのでとても重宝しています。
食洗機でも大丈夫!
久しぶりにふるさと納税の波佐見焼のページをみたら人気なのか当時よりもバリエーションゆたかでたくさんの返礼品がでていましたが、品切れ続出でした。
↓こんな感じです。
マルヒロさんという波佐見焼もとてもかわいかったのですが、ふるさとチョイスでは品切れ。
↓これは楽天さんで売られているものです。かわいいですよね。(ふるさと納税にもマルヒロさんの波佐見焼がありましたが、品切ればかりです。)

BARBAR 馬場商店 蕎麦猪口大事典 和文 赤 蛸唐草文 波佐見焼 マルヒロ そばちょこ【バレンタイン チョコ】【オモシロ チョコ】
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 和食器 > そばちょこ
- ショップ: 家具のマルケン 楽天市場店
- 価格: 1,944円

BARBAR 馬場商店 蕎麦猪口大事典 和文赤 菊花文 波佐見焼 マルヒロ
- ジャンル: 皿・プレート
- ショップ: 家具のマルケン 楽天市場店
- 価格: 1,296円

お皿・小鉢 波佐見焼 馬場商店 いろは 中皿 菊紋 マルヒロ
- ジャンル: 皿・プレート
- ショップ: 高岡銅器・漆器の雅覧堂
- 価格: 1,728円
波佐見焼、使いやすいのでおすすめです。
食器は最低限にしてあまり増やしたくないので、シンプルで使い勝手の良い波佐見焼は便利だなぁと思います。
コツメの母さん。でした!