こんばんは!
こつめの母さん。です!
いぶりがっこ
ってご存知ですか?
私は昨日初めて食べました。
ちょっとだけお裾分けしていただいたのですが、もんげーーー美味しいです。
いぶりがっことは
秋田県南部に伝わる大根を燻製乾燥させてつくる漬物で、いぶり漬けというらしいです。
私がいただいたのは秋田県横手市のいぶりがっこで、
「桜・ナラ・栗の木のチップを燃やし、一週間ほどゆっくりと水分を抜きながらスモークし60日間じっくり熟成させた逸品」
と書いてありました。
本当にスモーキーな香りがして、食べるとたくあんなんですが、噛むと燻製のかおりがパーっと広がります。
めちゃくちゃ美味しいです。
日本の中にもまだまだ知らなくて美味しいものがたくさんあるんだなぁと思いました。
私はそのまま食べちゃったんだけど検索するとどうやらチーズと合うらしく、いぶりがっこにクリームチーズを乗せた画像をみつけました。
食べてみたい〜!!と思いました。
私がいただいたのとは違う食品会社のいぶりがっこですが、
↓こんな感じです。
通販で買ってみようかなと思っています。
コツメの母さん。でした!