こんばんは。
コツメの母さん。です。
今日はクリスマスイブでしたね。
この頃はいろいろなところに大きいクリスマスツリーが飾られていますよね。
昨日迎賓館に行く前に東京ガーデンテラス紀尾井町に寄りました。車を駐車するためです。
これは建物の前にあったクリスタルのツリーです。
昼間は太陽の光でキラキラしてとてもきれいでした。
迎賓館を見学した後、また東京ガーデンテラスにももどり、建物内にあるベルアメール紀尾井町店でクリスマスケーキを買って帰りました。
なのでイブの前日に一足先に食べてしまいました♪(´ε` )
濃厚なチョコレートケーキで美味しかったです。
そして本日。クリスマスイブは家族でチキンを食べて夜は「陸王」を見ながらバウムクーヘンを食べました。
湯煎でできるローストチキンで去年もふるさと納税で、頼んだ三重県桑名市の返礼品(鳥文ローストチキン4本入り)です。
バウムクーヘンは田舎に住んでいるコツメの父さんのお母さんが
「ピヨ姐もコツメちゃんも大きくなっちゃったから何をプレゼントに選んでよいか分からないのでバウムクーヘンを送るね」
と言って孫たちのクリスマスプレゼントとして送ってくださったものです。
果物といっしょに食べました。
治一郎のバウムクーヘンは本当に美味しいです。
アンジャッシュの渡部さんや有名人が美味しいスイーツとしておすすめしていますよ。
でもバウムクーヘンってハズレとか少ないですよね。
大きいのはボリュームありすぎかもしれませんが、小さくカットされて個包装されているものもありますよ。おすすめです。
ところでクリスマスの思い出といえば…。
私が子どもの頃は両親が共働きだったので、クリスマスに何かやるってあったようななかったような。
チキンを食べた年もあったり、何もなかったり、ケーキを食べた年もあったり…と、コンスタントに安定したクリスマスなんてなかったです。
でもたまーに近所のおばちゃんや親戚やお客様にお菓子がたくさん入ったブーツとかプレゼントをもらえたときはうれしかったなあ。
高校生になると、桑田佳祐と松任谷由実、さんまが司会の「メリークリスマスSHOW」という音楽の特番があって録画したものを何回も観た記憶があります。
どちらかといえばコツメの母さんはクリスマスより全国民がまったりしていてよい感じのお正月が大好きです。
いつもだらだらしている私ですが、正々堂々とだらだらしていてよい雰囲気のお正月が大好きなんですよね(*゚∀゚*)
そしてだいたい4日か5日あたりから現実に戻って正月ロスになるんですよ…。
あぁ、おもいっきり正月はダラダラするために年賀状とお掃除、がんばろうっと。
コツメの母さんでした。