コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

Google AdSense(グーグルアドセンス)の審査に通りました(*゚∀゚*)

こんにちは!

コツメの母さん。です。

 

f:id:meredeloutre:20171125115936j:image

 

ついこの間、申請していたグーグルアドセンスの審査に通り、承認手続き完了のメールがきました。

 

きっと今、アドセンスの承認待ちの方もいらっしゃると思います。

私は承認待ちの間、どきどきして結構検索していました。

なので承認待ちの最中、この小さなブログに辿りついた方が一番気になっているかな?ということをサクッと書きますね。

 

私はグーグルアドセンス様に申請してから11日で連絡がきました。

申請すると「3日ほどかかります」的な表示になるので3日の間ソワソワしますね。3日過ぎるとソワソワドキドキしますね。

 

検索するとわずか数時間とか、2日で通りました、とかのお話があるので、私は+1週間ドキドキソワソワしていました。

 

申請した時はブログを始めて1ヶ月弱。

記事の数は25記事くらい

申請した後も毎日書いていました。(書くのは好きなので苦にならないです( ´ ▽ ` ))

 

文字数は1000字以上とか1500字以上とか合格体験記を検索すると書いてありました。

私はちょっとだけ、1000字を意識して書いていました。

でも眠い時はそんなに書けませんでした。

 

ブログの内容についても合格体験記を読むと、審査に通りやすい通りにくいなどあるような印象を持ちましたが、私はズボラだし、誰かに聞いてほしいなとか楽しいなという気持ちが原動力なのであまりアドセンスのことを意識しないで書きたいことだけ書いていました。

 

PV数はとっても少ないです。

 

アドバイスとしては、手順などを検索するときはなるべく新しい情報を見た方がいいと思います(度々微妙に変更していたりするので。)

でも古い情報もとても参考になりました。

 

以上です。ここから下は感想&備忘録なので有益な情報はないです( ^ω^ )

 

昨日のブログにも書きましたが、サイドバーにカテゴリーをつけることができることも知らないネット音痴な私がアドセンスに申請するのは本当に大変でした。

 

コツメの父さんはこういうの得意なので聞けば私が何時間もうんうん考えてやれることを、きっと10分でできると思います。

だけど今回はだまって一人でやってみたかったのです。

私にはいくつも山がありました。みなさんにとっては平地くらいのことも私にとってはなかなかの山でした。

 

まずブログをみつける。ながい旅の中でやっとはてなブログさんに行き着きました。

ドキドキしながらブログをスタート。

グーグルアドセンスをやってみたいと思い、申請手順を勉強する。

はてなブログProにしたいと思う。無料体験もできますが、ゆくゆくはお金がかかることを知る。

それからアドセンスに登録するには独自ドメインというものを取るんだと知る。

それにもお金がかかると知る。

コツメの父さんの手をかりたくなかったので、自分専用の引き落とし先とカードを作らないといけないと分かる。

銀行に行って通帳をつくってもらう。銀行で自分の通帳を作るのは数十年ぶりのため、電話ボックスみたいなところに入れられて、テレビ電話で行員の人とやりとりする。世の中は未来銀行みたいになっていたことを知り、驚く。

引き落としをするためにクレジットカードを作る。主婦でも簡単に作ってもらえるところを探す。

いよいよ不安になり、それとなく理由は割愛して

 

「自分専用の銀行の通帳とカードを作りたいんだけど」

 

とコツメの父さんに言ったら

 

「僕が渡しているファミリーカードでいいでしょ。ポイントもたまるし。」

 

となんら理由を知らなければ至極当たり前のことを言われたのですが、

 

「私はカゴの中の小鳥…」

 

といい歳こいたおばさんなのにちょっぴりおセンチになる。

 

でも無事つくる。

 ↓

独自ドメインをつくる。

手続きというか、なにもかもが分からなく、わちゃわちゃしながらやる。

わちゃわちゃして間違ってクリックして2年分支払う

パソコンに向かって「ま、待ってー!」と叫び、「後の祭り」感をしみじみと体感する。

その間もブログを更新していよいよ申請する。

 

…とこんな感じでした。

 

どこかで何かの役にたてば幸いです。

 

ちなみにコツメの父さんには申請を自分だけでできたことを自慢したくなり、昨日報告しました。

 

コツメの母さん。でした!