コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

マイノリティー親子の中学受験・私立一貫校生活の備忘録

命日と中学受験

こんばんは。 コツメの母さん。です。 連休が明けましたね。 この3連休のとある朝、ピヨ姐の部屋に入った時…。 まだ娘は眠っていたのですがふと見ると勉強机の上にかわいい封筒が置いてありました。 きれいなな色のシールの封は開けられていて、ピヨ姐の読ん…

どうしたものかな。子どもの勉強…その2

こんばんは。 コツメの母さん。です。 普段はかなり放ったらかしの中一次女コツメの勉強に関して、数ヶ月に一度心配になる私。 昨日のブログから一夜明けて… www.kotume-kasan.com ちょっと落ち着きました。 みなさんのコメントやブコメを読んで、そして普段…

どうしたものかな。子どもの勉強…。その1

こんばんは。 コツメの母さん。です。 コツメが定期テスト中で普段勉強していないことが露呈しています。 してないのは知っていますが、特にテスト前になれば見たくなくてもやってないのが見えてしまう。 いつもは避けている私もこんな時は心配になって落ち…

中学受験の算数を解く。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 昨日はたくさんのブコメをありがとうございました。 とても参考になりました。睡眠、ブドウ糖、ビタミン、鉄…いろいろ気をつけたいです。低血圧のみなさんの最高(いや最低?)記録を見て、「ひ、低い!」と思ったり、…

中学受験の志望校選びの時に見るとよかったなと思ったポイント。

こんにちは。 コツメの母さん。です。 久しぶりに「マイノリティー親子の中学 受験」シリーズです。 久しぶりなのでなぜ我が家がマイノリティーなのかを説明したいと思います。 簡単にいえば、 大学の付属校ではない、勉強熱心なイケイケどんどん系私立一貫…

【no.6】中学受験・国語が足を引っ張る。苦手を克服したきっかけ【中受・一貫校】

マイノリティー親子の中学受験・私立一貫校の備忘録 こんにちは。コツメの母さん。です。 今日は少しマイノリティー親子のお話ではなく、国語で困っているお母さんへ向けてヒントになればと思って経験談を書きたいと思います。 毎回ですが注意です。 ・何年…

【no.5】SAPIXをやめたのに。結局転塾。続けてしまった中学受験【中受・一貫校】

こんばんは。 コツメの母さんです。 今日は マイノリティー親子の中学受験・私立一貫校の備忘録 を書いていこうと思います。 前回までは2年間通っていたSAPIXをやめる決意をした理由でした。 www.kotume-kasan.com 今回は SAPIXをやめたのに。結局転塾。続け…

【no.4】小6でSAPIXを辞めました。そのワケは?その②【中受・一貫校】

マイノリティー親子の中学受験・私立一貫校の備忘録 小6でSAPIXを辞めました。そのワケは? こんばんは。コツメの母さんです。 今日は小3の2月から通い続けたSAPIXを小6の4月にやめた理由、その②になります。 前回のブログはこちらになります。 www.kotume-k…

【no.3】小6でSAPIXを辞めました。そのワケは?その①【中受・一貫校】

マイノリティー親子の中学受験・私立一貫校の備忘録 小6でSAPIXを辞めました。そのワケは? こんばんは。コツメの母さんです。 今日は小3の2月から通い続けたSAPIXを小6の4月にやめた理由を書いて行きたいと思います。 注意 ・何年も前の話になりますので、…

【no.2】中学受験をすることにした理由とSAPIX入塾【中受・一貫校】

マイノリティー親子の中学受験・私立一貫校の備忘録 no.2 中学受験をすることにした理由 こんにちは。 コツメの母さん。です。 今日は中学受験をすることにした理由を書いていこうと思います。 理由1 本人の希望 本人の希望がなければ我が家は中学受験をしま…

【no.1】はじめに。9年間をおさらいしてみます。【中受・一貫校】

こんにちは。 コツメの母さん。です。 いよいよ 「マイノリティー親子の中学受験・私立一貫校の備忘録」 を書いていきたいと思います。 もう一度ここで注意ですが、このカテゴリーは中学受験に関することではありますが、全くあてはまりません。 偏差値30か…

【no.0】マイノリティー親子の中学受験・私立一貫校生活の備忘録

こんにちは。 コツメの母さん。です。 ブログを始めて一年が経ちました。 一年経って思うところがありまして、カテゴリーを増やすことにしました。 「マイノリティー親子の中学受験・私立一貫校の備忘録」 というカテゴリーです。 ブログを始める前から中学…

ピヨ姐の切ない話が切ない…。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 昨日二階から降りてきたピヨ姐が世間話を始めました。 たいてい世間話は思い出話になります。 ピヨ姐は小さい頃から口下手で、私が何度質問してもその質問に対して的確な答えが来ない子でした。 それなので私はピヨ姐が…