コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

日々の出来事を書いていこうと思います。家族は私、夫(コツメの父さん。)、長女(ピヨ姐・社会人)、次女(コツメちゃん・高校1年生)の4人家族です。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

鬼滅の刃無限列車編を観てきました。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 母さん、今日一人で鬼滅の刃無限列車編を観てきました。 コツメ家はカード会社で引き落としたポイントがたまると映画鑑賞券と交換しています。 鑑賞券は半年の期限があるのですが、春頃からコロナの関係で映画館へ行く…

逃げちゃう人

こんばんは。 コツメの母さん。です。 俳優さんのひき逃げのニュースを見て、父さんが 「人間の心理で逃げたい…ってあるんだろうなぁ…」 と言っていたけど…。 事故がでかければでかいほど逃げられるものではないと思うよ…。しかも都会のど真ん中で。 …という…

一風堂のあの辛いもやしを作りました。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 先日、出前館で一風堂のラーメンを注文した時にいっしょに父さんが買った「ホットもやしソース」。 このソースで一風堂のホットもやしが作れるそうです。 早速つくってみました。 まず、もやし一袋を沸騰したお湯に三十…

インフルエンザの予防接種に行ってきました。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 今日はコツメの母さん、近所の病院でインフルエンザの予防接種をしました。 その後、時間差でピヨ姐も受けました。 父さんは仕事、コツメは学校だったので後日受けさせる予定です。 コロナ渦のインフルエンザの予防接種…

光秀のスマホ

こんばんは。 コツメの母さん。です。 麒麟がくるを楽しみに見ている皆さん、「光秀のスマホ」という番組をご存知ですか? コツメの母さん、父さんに教えてもらったのが昨日で見ながら爆笑してしまいました。 www.nhk.jp あの武将たちだったらこんなこと言い…

ふゆじたく。ザクロの実。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 今日は過ごしやすいいいお天気でした。 うちは庭がないのですが、家と家の間の少しあいたスペースに木が植わっています。 私たちが選んだ木ではなく、建売だったのですでに選ばれて植えられていた木でした。 一本はザク…

お鍋の季節

こんばんは。 コツメの母さん。です。 今日の夕飯はお鍋でした。 我が家は父さんが鍋大好きなので寒くなってくると週末に鍋を食べることが多くなります。 最近の我が家はピリ辛のスープが人気です。 残ったら翌日の朝、おじやにして食べます。卵も入れます。…

こんばんは。 コツメの母さん。です。 ピヨ姐を待っています。 まだそこまで寒くないですね。 おやすみなさい😴

出前館で一風堂のラーメンを注文しました。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 「出前館で一風堂のラーメンをデリバリーできるよ。頼んでみる?」 と父さんが言いました。 我が家の近くの一風堂さんも出前館で家まで運んでくれるようになったのです! 家族みんな一風堂が大好きなので晩ご飯に注文し…

最近、だらだらテレビってみますか?

おばんでやす… コツメの母さん。です。 先ほどは失礼しました…。 www.kotume-kasan.com 先ほど消えたと思っていたブログ… 悲しみの癒えぬままお風呂に入り、出てきたら… ちゃんとありました。 消えたと思っていたのは勘違いでした…。 なのでupしてしまいます…

きゃー。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 書きおわったブログをけしてしまったとです…。 戻ってこなかったとです…。 きれいさっぱり消えたとです…。 べつに… いいけどさ… いつのも雑記ブログだしさ… もう寝ます…。 おやすみなさい。 コツメの母さん。でした!

トイレ掃除を急にがんばる。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 突然、トイレ掃除をしたくなり、念入りにしました。 最後に母が「いただきものだけど、使い方がわからないからあげる。」と言ってだいぶ前に送ってくれたお花の形をしたディフューザーをおきました。 私は女子に生まれ…

りんごの季節とお友達からの誘い。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 パルシステムでりんごを注文しました。 今朝のコツメの朝ごはんはおじやです。 味噌味のおじやにしたのですが、水分がほとんどなくなって味噌リゾットみたいになってしまいました。 りんごはまだすっぱかったです。 で…

松茸。すだち。夢の食べ物。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 今日はとても贅沢なお話です。 我が家に松茸がやってきたのです。 実は一昨年、いただきものの松茸で松茸ご飯を食べた父さんが 「来年も松茸を食べたいなぁ。」 とお小遣いで松茸を扱っているところにネット注文したの…

雨の土曜日。家族はそれぞれ。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 朝、頂き物の紅茶をあけて早起きしてきたコツメちゃんと飲むことにしました。 4種類のフレーバー。 かわいいですね。 コツメはレモン。私はアップルにしました。 パルシステムで注文したバスクチーズケーキも出して二人…

平和。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 今朝、朝ドラ「エール」を見ていました。 やっと戦争が終わりました。 疎開先の福島からヒロインの音(二階堂ふみ)と娘が東京の自宅に帰って来ます。 そして音の娘は小さい頃からひそかな恋心を抱いていた男の子が戦地…

浜松の88(ぱちぱち)餃子を食べました。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 今日の晩御飯は餃子(冷凍餃子)でした。 コツメの父さんがネット販売で買ったのです。 父さんはネットショッピングで買うことがちょくちょくあったのですが、コロナ自粛で家にいるせいで増えました。 「あしたハンバー…

小さな小さな点と線。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 コツメちゃんにピヨ姐がギャルメイクをほどこしていたのを見ていたらこんな時間になってしまいました。 その後カメラで撮影会をしたのですが、コツメは変顔しかしません。 奇跡の一枚、撮れず…!!! さて、今日起きた…

大学のオンライン授業。欠席届と診断書に代わる証明書。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 先日、体調を崩した次女コツメに続き、ピヨ姐さんも体調を崩しました。 熱はないけれど喉が痛く、耳もいたい。 体もだるい。 この季節はみんな体調崩します。 ピヨ姐は大学2年生。授業は今もオンライン授業といって家の…

作曲家の筒美京平さん。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 作曲家の筒美京平さんが80歳でお亡くなりになったそうです。 昭和が遠くなったんだなぁと思うことが多いですが、筒美さんの死去のニュースもそう思わざる得ません。 アラフィフ世代なら初めて覚える作曲家のお名前では…

扇風機OUT 加湿器IN

こんばんは。 コツメの母さん。です。 季節の変わり目ですね…。 コツメちゃんがおやつを買って来てくれました。 前、コンビニで見かけて私が「おいしそう。」とつぶやいたのを覚えていたと言って。 夫よりも気が利きます。 右側のキャラメル味を食べたのです…

結婚記念日でした。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 今日は結婚記念日でした。 コツメの母さん、97年に結婚したので23年になります。 あっという間の23年でした。 特別何もしませんでしたが、特別何もないことも平和でいいですよね。 10月10日って、晴れの日が多いんです…

家族が発熱。どうしたらよいのか。後編。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 先ほどのブログの続き、後編です。 今朝になり熱が下がったコツメ。よかったぁぁぁと思いましたが、一応病院へ連れて行くことにしました。 やはり診断していただいた方が、気持ち的にもすっきりすると思ったからです。 …

家族が発熱。どうしたらよいのか。前編。

こんにちは。 コツメの母さん。です。 コツメが発熱しました。 「ピピッ(えー!)」(文太郎) 2020年の1月から世の中はコロナコロナの日々。コツメの母さんもなるべくコロナにならないよう、自分のできることはやってきました。 その間も家族が病院に行く…

さ、寒かった〜!割烹着が年々好きになっています。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 今日は一日中寒かったですね。 午前中トレーナー1枚ではまだ寒く、なにか羽織ろうと思ったのですがカーディガンだと暑すぎ…。 そんなとき、割烹着を着てしまいます。 綿の長袖割烹着。 コツメちゃんが幼稚園時代、もち…

怒×3 鬼×0.7

こんにちは。 コツメの母さんです。 昨日、ブログを書けませんでした。 疲れちゃって…。怒り過ぎて疲れちゃって…。 私、昨日3回も怒り100パーセントだったんです。 もうね、もうすぐ50歳となるとですね、怒ったり泣いたりすると真剣に疲れるんです。なので映…

冬服にチェンジ。制服のネクタイ大捜索。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 10月ですねぇ…。 10月といえば制服の学生さんたちは夏服から冬服に衣替えです。 今朝洗面台へいくと、コツメちゃんは着替えを終えて、髪の毛をセットしていました。 すべては順調にすぎ、友達が迎えに来る10分前に事件…

南町田グランベリーパークでジャンバジュースとサラダ。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 コツメの父さんが朝から南町田グランベリーパークまで映画を観に行くと言っていたのでお土産を頼みました。 アメリカにJamba(ジャンバ)というスムージージュースの専門店があるんです。 特にピヨ姐がこのジャンバのマ…

聖子ちゃんが大好きです。

こんばんは。 コツメの母さん。です。 松田聖子さんがデビュー40周年ということでこの頃テレビにたくさん出ています。 私は小学校の頃、聖子ちゃんが大好きでした。 小学校3年生の時、2曲目にリリースした「青い珊瑚礁」が大ヒットしました。伸びやかな声で…

今朝もお弁当でした。

おはようございます。 コツメの母さん。です。 今朝もコツメちゃんは中学校の行事で給食なしのためにお弁当でした。 久しぶりのお弁当作りで昨日は緊張していた私も、今日は幾分リラックスして作れました。 コツメちゃんに前日 「明日のお弁当はオムライスが…